九之助橋から北を眺める、午後6時28分。
髪切屋さんに5時に入り、終わって出ればもう陽が落ちて…さみし。
「秋が嫌いというよりも、陽が短いのが嫌やねん」と店のお姉さん。そういうことねとごちてさて…歩いて帰ろと大宝寺通を東へ。御堂筋、心斎橋筋の賑わいに、島之内で聞こえてくるコトバに…“どこの国でっか”とか思いつつ九之助橋でひとやすみ。無神経に東横堀川をフタする様に走る阪神高速。うっすら残る空の青、ナトリウム灯の照らされる赤い橋脚。見慣れた景色も重厚に見えて物悲しい気分を紛れて…夏と秋のはざまにあれこれ思いつつ一枚。
※関連記事:
『安堂寺橋から東横堀川の眺め15時06分。』 2017年6月 記
『高架下の川面で一夜を過ごすショベルカー』 2015年12月 記
『朝日差し込む東横堀川』 2014年9月 記
『東横堀川、船の上から。』 2011年10月 記
『安堂寺橋から東横堀川の眺め15時06分。』 2017年6月 記
『高架下の川面で一夜を過ごすショベルカー』 2015年12月 記
『朝日差し込む東横堀川』 2014年9月 記
『東横堀川、船の上から。』 2011年10月 記
『東横堀川で続く“水都大阪”裏活動』 2009年10月 記
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 松屋町のEthnic Barで、雑感。(2023.02.18)
- 哀れ添え木、樹に固執する図。(2023.02.17)
- 大江橋北詰から南東を望む夕景(2023.02.12)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
コメント