PTAが未だ掲げる色褪せた昭和の文言
正論の様ですけど…“ちゃうやろ”と思うのは私だけ?
見た目はともかく、その内容が昭和でっかって感じ。落書きもされてへん…最近の若い衆は真面目でよろしい。
ちょっと調べてみましたらこれ、“三ない運動”ってのの上を行く“四ない運動”の文言が書いてある様です。
それなりに歳月が感じられるも錆びることなく昭和の価値観を啓蒙し続ける…あと1年を待たずに平成が終わろうとしているというのにね。
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- “強請ハ直ニ申告セラレタシ”(2023.05.13)
- 堂々の“かしわ店”(2023.04.12)
- 看板乗っ取り(2023.03.27)
- 消火栓示す看板、八尾信用金庫の広告入り。(2023.03.04)
- 車 (2023.02.19)
「社会」カテゴリの記事
- 帝塚山のコンビニは、(2023.05.18)
- 乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図(2023.05.08)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 6月1日に思う。 2023(2023.06.01)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
コメント