防火水槽 214 ■ 西淀川区御幣島2-6-8
東西線は御幣島駅で降りて、歌島橋の交差点に出てきますと、いつも東西南北の感覚がマヒします。地図改めて見ますと五叉路にして東西に延びる道は一本…おまけに地下道潜るとそらぁ他所もんにはわからん様になりますわ。
てなこと感じつついつもの探索。仕事も終わってますから道に迷うのも楽しいもんであちこちうろついてますと、ありましたわ、防火水槽。
よく見られる植木鉢代わりの余生を過ごしているも、その外にも草木がいっぱいですっかり埋もれてしもてます。まぁそれも良しとエアコン室外機を含めみんなで楽しそうに日々暮らしてるって感じがします。あ、自転車に乗る住民も含めて…かな。
帰りは大阪駅前経由でバスの旅。ラジオ聞きながら馴染みなき街並み眺めながらのひと時…この感じは地下鉄ではなかなかね。ま、時間ある時だけの楽しみではありますけど。
| 固定リンク
「防火水槽」カテゴリの記事
- 防火水槽 222 ■ 福井県大飯郡高浜町薗部45-11(2019.11.25)
- 防火水槽 221 ■ 山口県下関市新地西町3- 22(2019.09.11)
- 防火水槽 220 ■ 東大阪市長田東2-1-27(2019.06.07)
- 防火水槽 219 ■ 奈良県高市郡明日香村越(2018.11.15)
- 防火水槽 218 ■ 富田林市富田林町9-23(2018.10.26)
「大阪市西部」カテゴリの記事
- 開かん門に秋冬感じて(2019.11.28)
- 昭和なプラ看板 189 ● 富士重工 ロビンエンジン(2019.11.03)
- PETボトル88本の脅威(2019.10.24)
- なにげに昭和な大正区の一角(2019.10.21)
- 千舟橋から阪神高速天保山出口を眺める、6日午後0時49分。(2019.09.07)
コメント
防火水槽のある街には、野球帽(キャップ)かぶって自転車に乗る高齢男性がいる気がする(笑)偏見ならすいません。
投稿: おばちゃん | 2018年7月 7日 (土) 09時25分
●おばちゃんさま
偏見というか願望ではないでしょうか。確かに合うなぁ。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2018年7月12日 (木) 12時57分