« 添え木用穴ポコで勝手に生長する街路樹 | トップページ | 新緑眩しい密集生垣 »

2018年5月 5日 (土)

上牧町でケーキにドーナツ

 連休中ということで、ちょっとネタも小休止。
 頂き物に始まり農家の直売所で買ったそれも安くて美味やったことから“生産地あたりで玄米買って100円精米機にかけるのが美味いに違いない”とあてなく奈良へ行くもなかなか玄米見当たらずあっちへこっちへ。五条のイチゴ園で見つけることできるもガソリン使うて環境汚して…結局高いお米になったもんで。
 せっかく奈良まで来たんやし…と思ってますればうちのひと「行ってみたいとこあるねん」と。ナビ入れて40分ほど走りますれば妙なところに到着するも近くに「これちゃう?」。
Kusamurasite2 Kusamurasite1
 手づくり感あふれる建屋。まわりも適度に片付けられた(人間が心地よいと感じる)自然(?)が広がっていて…ちょっと洒落てるんちゃいます? まぁアホげワールドではありませんが今日のネタはあくまで小休止ってことで先に進みます。
Kusamurasite3 Kusamurasite4
 吹き抜け天井に光に風が心地よい空間…若めの女性客が多いのも納得。ちょっと浮くなぁとかそういうこともは全然思いませんでしたが…どうなんでしょ?
 メニューよく見れば“基本的に木・金・土 OPEN”。そうか…週3日の昼間のみ、しかも“基本的に”ですから開いていてラッキーってことですね。
Kusamurasite5 Kusamurasite6
 席に座って水が出され…そのコップ、これはアホげ的。“キリンビール”と白でプリントされた懐かしいヤツ。他の席見れば“三ツ矢サイダー/アサヒビール”の物とか。ただ…私のはちょっと新し目のキリンのそれでややがっかり。
 ま、それより、ケーキにドーナツよばれましたけどこれがねー、美味しかったぁ。
 そもそも牛乳嫌いでして、高級と言われるケーキに時々「うわっ、乳くさい…」と涙腺緩む味わいのがあるんですが、ここのはそんなんちゃいますわ。誤解せんといてくださいよ「ほな安モンか」と。否々、目指してはる世界がきっとそのこってりバタ臭いヤツやなくて、素朴にサクッと美味しいモンなんやろなぁと思わせる味わいなんですわ。勿論胃もたれの心配なし。他にジュース類もありましたけどシロップとかみんな自家製みたい。コーヒー茶碗も…それっぽいな。
 お土産にとドーナツ4つ持ち帰り所望するも3つしかなし…のところにお客さん来はってひとつ譲って…まぁしゃない。あぁええとこ行けたわいと大満足。うちのひとが言うに「なんとなく始めはったらしい」と。要するに半年くらい前からフェイドインしはったみたいです。知らん間に始まっててひっそりそこにある…そんな世界を目指してはるんやったら記事化するのもどうかと思ったり。店名書かなんだらそれでよかろ…かな。ま、写真にヒントは写ってるけどね。

(於:奈良県上牧町) 風邪ひき状態やったのでコーヒーの風味わからず…

| |

« 添え木用穴ポコで勝手に生長する街路樹 | トップページ | 新緑眩しい密集生垣 »

食べ物/飲み物」カテゴリの記事

コメント

わ、素朴系ドーナツ♪
時間がたてば外回りもいい感じになりそう。
一度行ってみようっと。

投稿: mita | 2018年5月 8日 (火) 08時57分

●mitaさま
そうそう、素朴系。
確かに年月を経てはじめて完成系って感じのお店でしたので、行ってみてください。場所は…わかりますよね。

コメントおおきにでした。

投稿: 山本龍造 | 2018年5月11日 (金) 10時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上牧町でケーキにドーナツ:

« 添え木用穴ポコで勝手に生長する街路樹 | トップページ | 新緑眩しい密集生垣 »