« 新緑眩しい密集生垣 | トップページ | 緑化公園 »

2018年5月 7日 (月)

防火水槽 210 ■ 兵庫県加古川市加古川町本町382

 今や完全な不要物って感じ。
Suiso210a Suiso210b
 電柱と建屋、エアコン室外機に挟まれて可哀想な…っていやいや、それらに守られていると解釈したら楽しなってくるってもんです。
 とは思うもその中見ればやっぱりほぼ捨てられているも同然かなぁ。バケツはさておきゴミや空き缶、不要な土にビニール…情けなぁなってきてるんちゃうかと心配になってきました。ま、プランターの植物がきっと癒してやってくれてるとは思いますけどね。
 今回のも丸型で一瞬の迷いはありましたが底部に排水口が見られましたので防火水槽で間違いないでしょう。でもまぁ…発見したときの「やった!」感は…いつもないなぁ。

(於:兵庫県加古川市) ずっとナナメの日々…おかしいならんかね?

| |

« 新緑眩しい密集生垣 | トップページ | 緑化公園 »

防火水槽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 防火水槽 210 ■ 兵庫県加古川市加古川町本町382:

« 新緑眩しい密集生垣 | トップページ | 緑化公園 »