昭和なプラ看板 162 ● 三共発電ランプ / 三輝の自転車
古い自転車屋さんに残るかなり色褪せたプラ看板。
“三共発電ランプ”は自転車に取り付ける発電機とランプのセットで一時代を築いたとか。三人で操業で“三共電器”、今は“サンデン”と社名を改め、カーエアコンやらスーパーの冷蔵陳列台なんかを手掛けているとか。あ、あの“サンデンロータリーカーエアコン/カークーラー”って40年くらい前によくラジオでCM流してはったあの会社ですか。余談ですけど、それくらい昔はクルマにクーラーやエアコンってまだ普及してなかったってことですね。
で、もうひとつは“三輝の自転車”。こちらはもう廃業しているのかさっぱりわからんなぁ…と思っていましたけど、ありました。結局いつもこのお方のサイトのお世話になるなぁって感じ。“兵庫県在住の主婦安部”さんのサイト“お散歩 Photo Album”の“自転車2”内の記事によると、名古屋にかつて“三輝自転車”という会社があったそうですが、1980年に廃業されたそうです。(安部様、いつも勝手に勉強させてもらってます。有り難うございます。)
三輝は廃業、サンデンは発電ランプの生産をしていない…存在理由なき看板ってことですけど、こういう会社、こういう商品があったということを伝え続けると思うと、それなりに役目を果たしているとも言えますね。
(※表裏別会社の広告ということで、2つとカウントしよかと思いましたげど、これ、お店が作らはったひとつの看板として取り上げることにしました。)
| 固定リンク
「プラ看板」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 192 ● 日立ポンプストール(2019.12.04)
- 昭和なプラ看板 191 ● 週刊現代 / with(2019.11.24)
- 昭和なプラ看板 190 ● フルベール化粧品(2019.11.14)
- 昭和なプラ看板 189 ● 富士重工 ロビンエンジン(2019.11.03)
- 昭和なプラ看板 188 ● ヤンマー建設機械(2019.10.19)
コメント