室外機錆びサビ、道路標識も。
| 固定リンク | 0
「懐かし…」カテゴリの記事
- 消火栓示す看板、八尾信用金庫の広告入り。(2023.03.04)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
- 縦型室外機の横置き? 否々それもありの様で。(2023.02.28)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- 車 (2023.02.19)
「泉州・堺」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 287 ● デイリーブレッド 進々堂(2023.03.22)
- 巨大ヤシ支える添え木(2023.03.07)
- 勝手に植林ダメ公園(2022.09.15)
- 鬼瓦、トタン製。2(2022.05.01)
- さくら一本、鉢割り路面に根を下ろす図。(2022.04.01)
コメント
標識と室外機、
「お互いえらい老けましたな」なんてね。
道路標識、うっすらと人影、
自転車歩行者専用道路、ですね。
そういえば、「誘拐犯と女の子」都市伝説もありました。
今のデザインは、あっさりしすぎて、目立たない。
こっちのほうが好き。
投稿: mita | 2018年4月20日 (金) 21時24分
●mitaさま
あぁそういう都市伝説ありましたね。確かにそう見えますもんね。
道路標識も外国人が認識できる様にととまれの下に“STOP”ってまぁええんですけど…ヤメとこ。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2018年4月22日 (日) 20時46分