« 街角の謎の貼り紙意味不明 | トップページ | 細長い庭のヒイラギ■■■■ »

2018年4月23日 (月)

排水枡からイチジクいっぽん

 桜の季節も終わるこの時期、例年池田某所の仕事に呼んでもろて有り難い限り。もちろんその前後は探索ですわ。今年はこんなんが見つかりましたで。
Masuichi2 Masuichi3
 見ての通り…ってわかりにくいですか、道端の排水枡から生えてるんですよ、イチジクが。この写真ではもひとつ見えませんけどちゃんと実もつけてまっせ。栄養いっぱいの生活排水たっぷり吸ってさぞかし立派なのが実ることでしょう…って、ちょっと勇気いるかな、食すのは。

(於:池田市) ストリートビュー見れば同じところに同じ自転車が。当たり前かと思うもちょっと意外。

※関連記事:
会所枡に根を下ろす脱法街路樹?』 2012年7月 記
排水枡に木が茂ってるわ。』 2007年11月 記

| |

« 街角の謎の貼り紙意味不明 | トップページ | 細長い庭のヒイラギ■■■■ »

路上観察」カテゴリの記事

植物」カテゴリの記事

摂津(大阪市外)」カテゴリの記事

コメント

イチジク、無花果、もうすぐ出回りますね。
ジャム、作ります。

種が落ちて、ここに?
そういえば、「種」見たことがありません。
不思議!

投稿: mita | 2018年4月24日 (火) 12時23分

●mitaさま
あぁ確かに。これが“ビワ”やとそんなもんかで済まされますけどね。ま、不思議な方がおもろいってことで。

コメントおおきにでした。

投稿: 山本龍造 | 2018年4月30日 (月) 11時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 排水枡からイチジクいっぽん:

« 街角の謎の貼り紙意味不明 | トップページ | 細長い庭のヒイラギ■■■■ »