トース○ ゆで玉□ …
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 何かええ感じの荒川三丁目21-1(2023.03.09)
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 12年半ずっとヒョロヒョロの街路樹(2023.02.26)
- 名古屋にもナショ文字(2023.02.16)
「京都ネタ」カテゴリの記事
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 昭和なプラ看板 284 ● フジサワ会の店(2023.02.05)
- 長屋の袖壁、粋な意匠。(2023.01.28)
- 昭和なプラ看板 283 ● BOSCH ボッシュ電動工具(2023.01.24)
- 人工の自然美、華やぐ。(2023.01.13)
「小発見」カテゴリの記事
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 縦型室外機の横置き? 否々それもありの様で。(2023.02.28)
- 畑でフォンテーヌ 2(2023.02.21)
- 立喰み処(2023.02.10)
- 昭和なプラ看板 282 ● メルシヤン ワイン(2023.01.14)
コメント
「HOT」ちょっと笑えます。
ブルーベリーは青
イチゴは赤
シナモンは茶、と色分けして、
いろいろ工夫の跡が見えますが、残念!
次回(があれば)ぜひ、訊いてくださいまし。
投稿: mita | 2018年3月 8日 (木) 20時36分
ふふふ
面白いですね。
ホットは“Hotコーヒー”で、アイスは“アイス珈琲”になるとことか、
カップとソーサーの柄がいまいち合ってない感じとか。
子の下、気になる。私なら裏返したり透かしたりして怪しまれそう。
投稿: おばちゃん | 2018年3月12日 (月) 11時33分
●mitaさま
工夫の跡見られるもそのあたりに甘さを感じたり。フォントや色をあれこれ使うって素人くさいと日々思うんですけど…ってエラソーに。すんません。
●おばちゃんさま
>>ホットは“Hotコーヒー”で、アイスは“アイス珈琲”
ってまるで“象印マホービン”に“タイガー魔法瓶”みたいですな。
カップとソーサー…あぁそこまで見てませんでしたけど、確かに。
やっぱり…ヤメとこ。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2018年3月19日 (月) 18時41分