防火水槽 201 ■ 滋賀県大津市本堅田3-23-20
渋い燃料店の斜め向かいにそれはありました。
お隣の建物との隙間にひっそりと佇んでいます。防火水槽の割にどこか新しい感じ。コケの跡や水垢もなく使われた形跡がありません。当初よりエアコン室外機の土台として活躍している感じで“余生”を送っているといった風情が感じられません。ですのでこれも「ホンマに防火水槽かなぁ…」とも思いましたが、足があって逆台形といういわゆるそれの特徴が見られるので第201号に認定しました。
重厚な土台に屋根まで付けてもろて…よく見たらなかなか幸せなエアコン室外機やことですな。
| 固定リンク | 0
「防火水槽」カテゴリの記事
- 防火水槽 241 ■ 箕面市今宮4−3(2022.05.11)
- 防火水槽 239,240 ■ 島根県大田市大森町大森ホ211 豊栄神社(2022.03.30)
- 防火水槽 238 ■ 平野区平野本町三丁目11-16(2022.03.04)
- 防火水槽 237 ■ 門真市一番町19−4(2021.10.22)
- 防火水槽 236 ■ 堺市東区菩提町3-157(2021.09.04)
コメント
この防火水槽の存在は知りませんでした(T_T)
投稿: kinsan | 2017年12月23日 (土) 18時12分
「重たいけど、ええよ、乗っとき」ー防火水槽
「君、今日もきれいやで」-ブロック
それぞれ何かを背負ってる人生でございます。
投稿: mita | 2017年12月24日 (日) 10時03分
●kinsanさま
やった!地元のお方すら知らんのを…って思いましたけど、大津市内のほとんどを確認してはるということですよね。すごすぎです。
●mitaさま
ほんまですなぁ…みんな健気なやってる、わしもがんばろっと。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2017年12月27日 (水) 17時16分