彦根市指定金融機関ずらり、残るは滋賀銀行のみ。
さ、続けよマンネリ。
過日訪れた彦根の旧村に、消火栓と記された琺瑯看板がありました。
焼き杉板に打ち付けられて雰囲気あるわぁと、それだけ充分。ですがそれより“彦根市指定金融機関”と示された銀行・信金の名前の方がきになって。
銀行再編であれこれその名は消えましたが調べますればこの中で現存するのは“滋賀銀行”だけ。以下に調べた結果を記すと。
・協和銀行:1991年に協和埼玉銀行。その後りそな銀行に。
・彦根信用金庫:2004年に近江八幡信用金庫と合併、滋賀中央信用金庫に。
・近畿相互銀行:1989年に近畿銀行に。その後2000年に大阪銀行と合併、近畿大阪銀行に。
・滋賀相互銀行:1989年にびわこ銀行に。その後2010年に関西アーバン銀行に吸収され消滅。
・京都相互銀行:1989年に京都共栄銀行に。1987年経営破綻。1998年消滅。
消火栓の位置を示すという大役は残るも下半分はほとんど用なし…まぁ世の中の琺瑯看板のほとんどが用なしなこと思うと、こんなもんですかね。
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- 天然セピアな一角(2024.10.30)
- 戸袋に、“アジアコーヒ”。(2024.10.21)
- 瓜破北第二町会 掲示板(2024.10.05)
- 栗 本 商 店 …やな(2024.09.21)
- かつての大阪酒 13 『菊千歳』 菊千歳酒造(株)(2024.09.17)
「社会」カテゴリの記事
- “撮影OK”にあれこれ(2024.11.28)
- 運送会社名いっぱい、某社出荷部の表示板。(2024.11.26)
- 玉造元町20の一角、令和6年11月の図。(2024.11.21)
- 痛々しい山やなぁと思うも、再び。(2024.11.17)
- 楠根川を跨ぐ水道管の塗装垂れてプックリ(2024.11.08)
コメント
でも彦根市指定金融機関と言うのは変わらない!だったら、決まってますけどね。
投稿: 天王寺蕪 | 2017年11月11日 (土) 22時59分
消火栓
ノルマ消火
存在が昇華…
投稿: mita | 2017年11月13日 (月) 10時02分
●天王寺蕪さま
うん確かに…って、え?
●mitaさま
昇華してる…なるほど。別モンとして味わいが増してますしね。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2017年11月21日 (火) 13時38分