一本足のポスト、骨折中?
よく見る四角いポストですけど、一本足は骨折中?
見ての通り足のまわりが箱で覆われています。まるで台座の上に置かれてるみたいで何とも格好悪い図。しかもトラ模様まで施されまるで危険物扱いされてまっせ。
これはきっと一本足の具合が悪なってるんやろと覗き込もうとするもどこにも隙間なし。結局なんでこんな状態にされているのかさっぱりわからんのでした。
謎のまま怪しポストを後にするのもなと悶々としておりましたら…あ、なんか小さい字が書いてありまっせ。
何なに? そこには
“防犯カメラ録画中(ビル2ヶ所設置)”
…なんと物騒な。
監視されている郵便ポストって…これは気味悪いですなぁ。しかも2ヶ所からとは。ということはこの状態、誰かから悪さされて骨折して一本足で立てん様になってこんな状態になってしもたってことでしょうか。まぁこのコトバとこの状態は関係あるとは言い切れませんから…あくまでも憶測ですが。
そう言えば以前、こんな状態のポストを見ました。
そこには“経年劣化等を理由に撤去する”という貼り紙が。足元見ればご覧の通り鉄が腐食して今にも折れそうな状態。まぁ、これやと仕方ないですかな。でも“立て換え”ではなく“撤去”ってのが時代なのかもしれません。まぁこんな状態になること思えば昔ながらの丸ポストは、重厚でこんな心配絶無って感じ。
こんなのも存在すること思えば、やっぱり箱に囲われた先のポストもこんな状態なんかもしれませんな…と思いつついまストリートビューでチェックしますればかなり以前よりこんな状態。どうやら阪神高速がらみの工事が終わるまで一時的に位置が変わったりしてるみたいですから…コレは動かしやすい様にした仕様なんですなきっと。なんや、一気におもろなくなったわとか思いましたけど、監視カメラで録画してるということは…可動式をええことに盗みよる輩がおるってことですな。ムチャクチャしよんなぁ、誰や。
| 固定リンク | 0
「社会」カテゴリの記事
- 地蔵盆の設営準備で、雑感。(2023.08.22)
- ビオトープごっこ、第二章。(2023.08.19)
- お盆休み中はおちびちゃん加えて四人家族(2023.08.15)
- ひめがくにエドモンズの看板、令和5年の図。(2023.08.12)
- 昔から地味ながらそこにあって当たり前の建屋が…(2023.07.31)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- ハイハイタウン、フレンチベースの立ち呑み屋さんで雑感。(2023.09.26)
- 高麗橋三丁目、午前9時57分。(2023.09.24)
- むかし懐かし極東ノートのマーク(2023.09.23)
- 清水谷町二丁目、午後5時58分。(2023.09.17)
- 地蔵盆の設営準備で、雑感。(2023.08.22)
コメント
♪高架の下の足無しポスト
台の上ですましていても
やっぱり四角いダルマのようだ
転ばないけど落ちるかもね
「カカシ」の替え歌でどうぞ。
知ってる人も少なそうですが。
投稿: mita | 2017年11月23日 (木) 13時47分
確かに、昔ながらの丸いごっついポストは、腐食することもなく、またどかされることもなく、その存在感を誇示してましたね。
あれ、好きなんですけどね。絶滅危惧種なんでしょうか?
あと、青色の速達専用ポストも。
投稿: 天王寺蕪 | 2017年11月25日 (土) 22時07分
●mitaさま
“カカシ”…知らんかも。すんません。
●天王寺蕪さま
丸いポストは…スペシャルな願いを込めたい時に探して…と思いつつそうしたことないですわ。青の速達ポストは…あれって今日でも必要なんかなぁと思ったり。まぁ大阪に多いらしいので、私も気に入ってますけど使ったことはありません。それと…微妙に濁ってる青色が好きです。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2017年12月 8日 (金) 11時27分