柏原市古町1丁目2の景色 2017年11月、朝。
| 固定リンク | 0
「懐かし…」カテゴリの記事
- 銘板いろいろ、民家の玄関脇。(2023.03.26)
- 消火栓示す看板、八尾信用金庫の広告入り。(2023.03.04)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
- 縦型室外機の横置き? 否々それもありの様で。(2023.02.28)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
「写真」カテゴリの記事
- 荒神橋東詰、午後4時15分。(2023.03.31)
- 環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。(2023.03.29)
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
「河内」カテゴリの記事
- 梅の枝ぶり桜花と青空、玉串川ベリの昼下がり。(2023.03.28)
- 看板乗っ取り(2023.03.27)
- 銘板いろいろ、民家の玄関脇。(2023.03.26)
- 恩智川の洲にダッチアイリス花ひらく(2023.03.25)
- 笹、細い塩ビパイプの中で細々と生きる。(2023.03.16)
コメント
♪秋の小川もさらさらゆくよ
岸の古小屋開かずの窓に
姿似てるか憲法9条
守れ守れとささやきながら~
「春の小川」怠け者のmitaは2番が好き。
♪今日も一日日向で泳ぎ
遊べ遊べとささやきながら~
投稿: mita | 2017年11月23日 (木) 14時01分
🎤古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ、新しいものを欲しがるもんでございます。生まれた土地は荒れ放題、今の世の中、右も左も真っ暗闇じゃござんせんか。
♪何から何まで真っ暗闇よ 右を向いても左を見ても ばかと阿呆のからみあい どこに男の夢がある
ご無沙汰です! 主義主張は違えど良き仲間だった戦後派さん
お元気でしょうか?
投稿: 傷だらけの人生 | 2017年11月24日 (金) 14時31分
●mitaさま
あぁ…そんな感じ、かも。それより春の小川の2番ですか…コレも知らんかなぁ。何にも知らん…はぁ。
●傷だらけの人生さま
わっ!…ほんまに元“難波のやっちゃんさん”?と思いましたけど、ほんまもんですね。お久しぶりです。元気になさってましたか。こっちは見ての通りマンマです。
戦後派さんも…とっても気になるところ。元気にしてはるんやったらまた書き込み頂きたいなぁと思いつつ…興味失せはったんやったら仕方ないかと。なんせマンネリの10年ですから。
年配の皆さんと若い人たちに飽かれ、今は同世代のみなさんがコメント欄を賑わせてくれてはります。
呼びかけに応じて下さいましたこと、御礼申し上げます。これからも時折で結構です、切れ味バツグンのコメント頂ければ幸いです。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2017年12月 8日 (金) 11時35分