祠にアルミサッシ
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 今福南三丁目4、午後5時39分。(2023.06.03)
- 6月は梅雨…(2023.06.02)
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
- ビルの壁ねっとり(2023.05.12)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 6月1日に思う。 2023(2023.06.01)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
- 近江八幡市宮ヶ浜、午後4時45分。夕食の近江牛で雑感。(2023.05.20)
「大阪市南部」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 291 ● 松鳩文化刺繍(2023.05.24)
- 帝塚山のコンビニは、(2023.05.18)
- 開けられずのシャッター(2023.04.05)
- 町名看板判読困難万代棗…(2023.03.08)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
コメント
四角い目玉のフクロウ。
投稿: mita | 2017年10月 3日 (火) 09時42分
屋根がコンクリで側面が木では何となく強度に不安がありますが、アルミサッシが補強してくれてる気がしますね。
で、ここにいらっしゃるのは神か仏か?
私、有り難そうなもんにはとりあえず手を合わせてしまうお調子者なんで、怒って中から鍵しめられたらどうしょう…
投稿: おばちゃん | 2017年10月 4日 (水) 13時24分
耐震補強ばっちり!さあ、神さん、きばっとくれやっしゃ!
と、ご近所さんが言うてるとか、言うてないとか・・・
投稿: 天王寺蕪 | 2017年10月 4日 (水) 20時55分
●mitaさま
あ〜ホンマや。しかしまぁよくその様に見ましたね。
●おばちゃんさま
そう、側面の木がちょっと不安…というかかなり不安。コンクリの重みに耐えられん様になりそうにも思います。
神か仏か…わたしもそんな程度。有り難そうなもん手を合わす…ええと思いますよ。
●天王寺蕪さま
頑丈そうな割に、もひとつ地域に大事にされてる風でもないところがええ様にも思いますが…って他所モンの勝手な見方ですけどね。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2017年10月16日 (月) 10時44分