今日の夕景、八尾にて17時54分。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
「河内」カテゴリの記事
- 笹、細い塩ビパイプの中で細々と生きる。(2023.03.16)
- 何かええ感じの荒川三丁目21-1(2023.03.09)
- 消火栓示す看板、八尾信用金庫の広告入り。(2023.03.04)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
- 縦型室外機の横置き? 否々それもありの様で。(2023.02.28)
コメント
ビル達は指さす、
天上天下唯我独尊。
投稿: mita | 2017年10月10日 (火) 10時04分
確かに、生気のない遠景に通天閣が生きてるなぁ。
ハルカスはこの角度から見るとただの大きな煙突三兄弟みたいだ。
投稿: おばちゃん | 2017年10月12日 (木) 15時47分
●mitaさま
ほんま…そんな感じ。
●おばちゃんさま
こんな小さな写真でもわかるでしょ!通天閣って。見あげられる存在から見下ろされる存在に変わっても存在感では相変わらず誰にも負けんという凄いヤツ。それでどっか可愛いし…いいなぁやっぱり通天閣は。
ハルカス…確かに煙突三兄弟。そう言われると気ぃ悪いでしょうけど近鉄さんは。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2017年10月16日 (月) 11時16分