阪神高速の橋脚、何げなく眺める。
| 固定リンク | 0
「建造物」カテゴリの記事
- 高麗橋三丁目、午前9時57分。(2023.09.24)
- 高架橋に直に広告入ってる(2023.09.19)
- 倉庫の壁に岩がある(2023.08.18)
- 昔から地味ながらそこにあって当たり前の建屋が…(2023.07.31)
- 壁面だけ、二次元建屋。(2023.07.24)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 299 ● Yamazaki Sun Royal(2023.10.02)
- 空地でコピーサービス(2023.09.25)
- 昭和なプラ看板 297 ● 日刊スポーツ(2023.08.23)
- 新御堂筋の橋脚に生える木一本爽やか(2023.08.21)
- 高槻市芝生町、午後1時57分。(2023.06.30)
コメント
いえいえ、ちゃんと「目隠し」というタイトルが浮かびますよ。
背の高い(頭の固い)大人には
集束するXの先(未来)は見えない。
背の低い幼子なら、ずっと先まで見えるでしょう。
知らぬ間に、
あちこち目隠しされている昨今・・・
投稿: mita | 2017年7月22日 (土) 09時53分
●mitaさま
おー完璧なる解釈。な〜るほど。こういう風に本人意識してないものを見事に言語化してもらえる…嬉しいことです。
まぁ、世間の芸術作品の多くも、評論家が勝手な解釈をしているだけで、本人案外そこまで考えてへんのちゃうんと思うこともありますけど。
ええ解釈を有り難うございました。
投稿: 山本龍造 | 2017年7月24日 (月) 23時47分