久々に見る8710は…
近鉄筒井駅から歩いて歩いて…あっ久々に見かける看板。懐かしいけど空模様も手伝って、寂しい光景。
フランチャイズ店は今も“8710”を使ってるそうですが、ほぼ見かけません。しかしながらこの妙な喪失感は…何なんでしょ。
ハナテンのことは過去記事(8710なきハナテンか)に記してますので、そちらをご覧ください。
| 固定リンク | 0
「懐かし…」カテゴリの記事
- “ええ感じの店舗、昔ながらで。”と、かつて記事にした一角にふたたび。(2025.03.13)
- 如是町16-2、午後1時46分。(2025.03.06)
- 十二軒文化住宅、青い瓦屋根にアンテナ7本13機。(2025.02.22)
- “ダイキンの農業機械”(2025.02.16)
- “交野町”発見(2025.01.25)
「看板」カテゴリの記事
- 67770555は、(2025.02.21)
- “ダイキンの農業機械”(2025.02.16)
- 津田元町二丁目49の昭和な一角(2025.01.23)
- ナミイタにブリキ看板錆びサビの若江東町六丁目3(2025.01.22)
- アレがココにある…(2025.01.16)
「大阪ネタ」カテゴリの記事
- 心斎橋から島之内歩いて最後に末吉橋で東横堀川渡って(2025.02.06)
- Hoopからあべのハルカス眺める、午後4時2分。(2025.02.03)
- 久宝寺橋から観光船“てんま”を、午後2時25分。(2024.12.20)
- 会所枡の蓋にあるさくらの意匠は…(2024.11.14)
- 逢坂二丁目、午後0時52分。(2024.11.07)
コメント
難波や梅田などに行かないとなかなか映画も見られなかった頃・・・。予告編の合間にここのCM流れましたよね。
投稿: ぽんぽこやま | 2017年4月 8日 (土) 01時51分
なっきです。今日は!
ハナテン中古車センターと関西電気保安協会、ドチラのCMが人気だったんでしょうネ?ハナテンはラジオCMも聴いた事ありました。
あの栄光をもう一度!
投稿: なっき | 2017年4月 8日 (土) 13時53分
●ぽんぽこやまさま
そうなんですね。今も昔もまぁ映画を観る習慣がなくて。もうちょっと文化的生活をせんと。
●なっきさま
もっぱらラジオ派ですのであんまりテレビCMは知らんのんですけど、それでも共に知ってるというのがすごいところですね。
で、私は「あなた元気? わたしキンキ」のキンキ中古車のラジオCMが好きでしたね。天気予報のスポンサーとかになっていて、アナウンサーが「“あなた元気? わたしキンキ”のキンキ中古車がおおくりする天気予報です」っていう部分の言い回しがそれはビミョーで。はい。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2017年4月11日 (火) 15時55分