錆びボコ看板に“溝田旗工業”とある。
昔ながらな風情残す酒屋さんの隅に、錆びサビボコボコのブリキ看板ひとつ。
…あぁ、残念ながらほぼ判読不明。ですが“ 田旗工業”はなんとか読めます。これはきっと“溝田旗工業”の看板でしょう。
この社名を聞いて「あれか」と思う方はあまりおられないかもしれません。あれこれ記そうと思いましたが、もう破産した会社。先代が手がけられた大学(?)なんかも泡と消えた今、こんなカタチで残っていることがなんか象徴的に思えます。
バブルはなんとか乗り切らはったみたいですがリーマンショック以降行き詰まった様なことがwikiに記されてました。「そうなんか」と思う反面、「最近までまだ存続してたんか」というのが正直な思い、かな。この看板もそのうち朽ち果て、忘れ去られていくのでしょう。
(於:兵庫県尼崎市) 負の遺産引き継いだ同世代が時々いるけど…
※関連記事:
『“エドモンズ大学日本校”の看板に思うあれこれ。』 2011年9月 記
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- 空地でコピーサービス(2023.09.25)
- 味わいの元、氷・たこやき屋さん。(2023.09.22)
- 毎日香の看板に“東京 銀座 孔官堂”とある(2023.09.20)
- 高架橋に直に広告入ってる(2023.09.19)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
「社会」カテゴリの記事
- 地蔵盆の設営準備で、雑感。(2023.08.22)
- ビオトープごっこ、第二章。(2023.08.19)
- お盆休み中はおちびちゃん加えて四人家族(2023.08.15)
- ひめがくにエドモンズの看板、令和5年の図。(2023.08.12)
- 昔から地味ながらそこにあって当たり前の建屋が…(2023.07.31)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- 空地でコピーサービス(2023.09.25)
- 昭和なプラ看板 297 ● 日刊スポーツ(2023.08.23)
- 新御堂筋の橋脚に生える木一本爽やか(2023.08.21)
- 高槻市芝生町、午後1時57分。(2023.06.30)
- カウンター嬢募集 日給7,000以上(2023.05.14)
コメント