強風に立ち向かうハト群
松原市某所で仕事。そこは陸の孤島とでも言うべきなのか最寄の駅からもバス停からも徒歩20分以上のところ。ここ数日の暖かさはどこへやら。はよ着いたしと大和川の堤防に上がりますればそこは西からの強風。「ひぇ〜」となりつつ座ってますと鳥の一団が風に向かって飛んでいく…えらいなぁ。
なんとかっこええ鳥たちやこと…ってよく見たら、それはハト。あのクッククックと駅前やら公園でエサ求めてやってくる乞食鳥(失礼)が…へぇ、そうなんやって感じ。
正直申しましてハトは嫌いな鳥でしたけど、ちょっと考え改まったかなぁ。生き延びるために時には人間に媚び売りつつたくましく生きとるんやなぁとややしみじみ。それでもまぁきっと今日のこの勇姿忘れてベンチに寄って来よるハトにムッとするんやろうなぁ。あぁ修行が足らんことで。
(於:松原市) なんであんな鳥が平和の象徴なんでしょうな…ってほれ、もう忘れてるわ。
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 林寺一丁目から天王寺町北三丁目を眺める、午前11時4分。(2023.09.21)
- 海に立つ電柱(2023.09.12)
- 月見に栗に葡萄に…ハチミツで9月(2023.09.03)
- Boutique エロ(2023.08.28)
- 郵便ポスト、後ろ向き。(2023.08.25)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 清水谷町二丁目、午後5時58分。(2023.09.17)
- 江之子島二丁目から東を望む、午後5時51分。(2023.09.09)
- 石垣島の旅の終わりに(2023.09.08)
- 桜井市慈恩寺、午後6時15分。(2023.09.01)
- 桐すくすくの倉庫、見上げれば夏景。(2023.08.27)
「動物」カテゴリの記事
- 金魚一匹色抜けた(2023.09.15)
- ガラスの向こう、覗き込む子ネコ。(2023.07.29)
- 四天王寺さんの丸池にスッポン(2023.04.29)
- 天神川のアオサギ(2023.04.22)
- 横綱刺亀(2023.04.17)
「河内」カテゴリの記事
- 金網に挟まれるビワの木(2023.09.18)
- 山国ぶどう園でぶどう狩り、今年も。(2023.09.11)
- 昭和なプラ看板 298 ● 日本全国酒・信・連(2023.09.04)
- 府道13号枚方あたり、午後6時48分。(2023.08.30)
- Boutique エロ(2023.08.28)
コメント
「クッククック」ときたら、桜田淳子、
♪ようこそここへクッククック、わたしの青い鳥~
「幸せの青い鳥」が、鳩みたいに鳴く?と、
子供心に思ったのでした。
そういえば、初運転は、「ブルーバード」でした。
今までいろいろ乗ってきましたが
教習車のマークⅡ以外、
すべて、前後左右、どこか擦っております…
投稿: mita | 2017年3月 9日 (木) 15時30分
確かに、鳩とは思えない勇姿。
鳩って横着で、追いかけてもギリギリまで飛ばずに早歩きで逃げるし、腹立って本気で追い払っても、ちょっと上に飛んですぐ降りてくるし。
それなのにこの鳩たち、真横に飛んでます。
あの無表情な目で案外賢くいろんなこと考えて、要するにおばちゃんはなめられてるってことでしょうね…
投稿: おばちゃん | 2017年3月10日 (金) 13時14分
●mitaさま
あ、ホンマですね。クッククックはハトですわ。そんなこと全然気にしてませんでしたが。
クルマの名前も知らん間にいろいろ消滅してるんですね。変わらんのはアホげくらいか…
●おばちゃんさま
ハトは嫌い。で、ハトに餌やる人も…しかり。けどまぁそこに生き甲斐みたいなもんがあるんやとしたら…ね。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2017年3月24日 (金) 09時12分