“青少年の不良化 防止は家庭から”
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- 67770555は、(2025.02.21)
- “ダイキンの農業機械”(2025.02.16)
- 津田元町二丁目49の昭和な一角(2025.01.23)
- ナミイタにブリキ看板錆びサビの若江東町六丁目3(2025.01.22)
- アレがココにある…(2025.01.16)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 3月11日に(2025.03.11)
- 如是町16-2、午後1時46分。(2025.03.06)
- 注:コメントつけてくださった皆さまへ(2025.02.26)
- 昭和なプラ看板 329 ● ヤマハ音楽教室(2025.02.24)
- 炊飯器買い替えに、雑感。(2025.02.23)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- 防火水槽 250 ■ 東成区小路東二丁目17-30(2025.03.12)
- 昭和なプラ看板 330 ● 住友カード VISA(2025.03.08)
- むかし大瀬町◯○○、いま小路東三丁目16-3。(2025.03.04)
- 昭和なプラ看板 328 ● Jintan / グリーン仁丹(2025.02.11)
- むかし中川町二丁目35番地、いま中川五丁目2-1。(2025.02.09)
コメント
「はいっ!」と、思わず背筋が伸びるようなお言葉ですね。
しかし、今どき不良化って、言わないような気がします。いわゆる「不良の子」は「やんちゃしてる」などと言う表現になっているような・・・昔ほど「こんな恰好、行動してたら不良」と明確になってないからでしょうか?
例えば「学校にお化粧していったら不良」と言われていても、今どき普通の高校生が、うっすらとお化粧していってますしね。そもそも、家庭が既に家庭としてなりたっていない子どもたちもたくさんいるわけで、うーん・・・なんか、難しくなってきたから、この辺で辞めておきます。
投稿: 天王寺蕪 | 2017年3月10日 (金) 21時11分
確かにその通り。
おいおい、親ならしっかりしてやれよ!と思うような親も確かに多いんでしょう。
親が親になりきっていなかったり、いろんな事情できちんと子どもに接してやれなかったり。
でもね、やっぱりそのままでは親も子もつらいし、端から見たらしっかりした親御さんが実は毒親、いうこともあるし。
誰か、家庭の外の人が親身になって話を聞いてやるのもきっと大切。
今ね、震災で避難してきた福島の子がいじめられるニュースを聞くたびに、かわいそうで怒りで涙が出ます。
なんで、わからへんのやろ。
何も悪いことしてないのに、故郷を奪われ、しかも故なくいじめられるつらさを想像できへんのやろ。
親も先生も、何できつく教えてやらんのやろ。
ほんとの思いやりとか、感謝とか言う気持ちは、人との関係で深く傷ついたことがないと生まれないのかもしれない。
皆自分が傷つくまいと必死で、深い関わりを避けるのが今なのかも。
長い独り言でした、失礼。
投稿: おばちゃん | 2017年3月11日 (土) 10時44分
●天王寺蕪さま
そうそう、あの見るからに“不良ですねん”なんはいませんわ。ですけど悪い輩は今も健在で社会に普通に紛れ込んでるんでしょう。ある意味その方がやっかいやなぁと思います。
●おばちゃんさま
…ね。難儀な子供や若モン見ると「わしら世代がアカンねんやろなぁ」と思います。しっかりせんと。まぁしかし何です、なんぞ言うたらプライバシーやとか言うてなかなか他人の懐に介入したらアカンという風潮が行きすぎていて困ったもんやと思います。そのくせGoogleのストリートビューみたいにカンタンにプライバシー侵害も行われていたり。けったいなことです。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2017年3月24日 (金) 09時21分
高専で倫理を教えているモノです。論文の資料として使いたく、私もこの看板の写真を撮りに行きたいとおもいました。申し訳ないですが、場所をもう少し詳しく教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
投稿: なかやま | 2019年8月14日 (水) 10時41分
●なかやまさま
はじめましてこんにちは。
書き込み頂いた件、了解致しました。
先ほどGoogleのストリートビューで確認しましたとろ、昨年10月時点で現存している様です。
場所はお教え頂いたアドレスにMailでお伝えします。
論文の資料となるとはこの看板も当時は思ってもみなかったことでしょう。
お尋ね有り難うございました。
投稿: 山本龍造 | 2019年8月16日 (金) 10時07分