昼下がり、太陽橋から上流望む。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 橿原市曽我町、午前8時22分。(2023.02.20)
「泉州・堺」カテゴリの記事
- 巨大ヤシ支える添え木(2023.03.07)
- 勝手に植林ダメ公園(2022.09.15)
- 鬼瓦、トタン製。2(2022.05.01)
- さくら一本、鉢割り路面に根を下ろす図。(2022.04.01)
- “汗と税、ムダにしません。”(2022.01.09)
コメント
きりりと冴えた冬空の下、
可愛いチン電にも渡らねばならぬ川あり、架かる橋あり。
行きつ戻りつ、わが人生、ですわ。
投稿: mita | 2017年2月12日 (日) 09時43分
石津川とか槇尾川とか、あの辺りはなんか小さめの川があるから面白いですね。
投稿: 天王寺蕪 | 2017年2月15日 (水) 22時53分
●mitaさま
これまた深く写真をお読みで…うん、それも大事。
●天王寺蕪さま
大和川以南はまだまだ知らんとこだらけです。もちろん北摂も知らんのですけど。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2017年2月20日 (月) 18時13分