法華山谷川河口、伊保漁港の朝。
朝から姫路へ。いつも通り阪神〜山陽電車に乗って行くと…2時間弱。三宮あたりから手洗い行きとなったから、遠いなぁって感じ。
いつも通り車窓を楽しみもって乗っているというのに、日除けのカーテン閉めよとする輩がひとり。阻止したろかと思うもそのおっさん、止め方知らんで結局下ろせず。へへっ、山陽電車のその日除けは、止めたいところで一旦元に戻すとカチッと止まるスタイルでして、それを知らはれへんなんでよかったヨカッタ…って私も知らなんだんですけど。
ずっとええ天気。高砂駅あたりから海向けば煙突が何本も立っててええ風情。ガラスにレンズ密着させてやみくもにシャッター切れば…あ、写った写った。
真ん中の煙突は火力発電所の様で、これは水蒸気でしょうか。キッコーマンの倉庫が見えて手前に浮かぶは漁船でしょう。調べますればいつも通り(?)びんみんさんの日常旅行日記にたどりつき、ここは伊保漁港とのこと。法華山谷川の河口に位置する…ってこれで“ホッケサンタニガワ”って読むんそうでなかなかけったいな河川名やこと。海鳥が呑気に飛んで…ええなぁ、これもニッポンの光景やなぁとしみじみ。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 3月11日に(2023.03.11)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
コメント