名古屋港、13時10分の寒空。
名古屋へ。一泊した宿泊施設近くに観覧車見つけ所用済ませていざ乗車。2台しかないシースルーゴンドラ乗ってちょっと失敗かも。思いのほか…怖かったもんで。
でもまぁ普通のそれよりビニールハウス的効果があってやや穏やかに室内が温まってた様な…気がするかな。そんな中から見る港の景色はいかにも寒そげ。雲もそうですが煙突からのけむりがええ仕事してますわ。
第二京阪、新名神乗ってたった2時間。思いのほか名古屋は近くでした。
(於:名古屋市港区) 本場で初山ちゃん。そら人気あるはずやわ。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 荒神橋東詰、午後4時15分。(2023.03.31)
- 環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。(2023.03.29)
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
「旅、観光」カテゴリの記事
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 宮古港、午前11時34分。(2023.03.13)
- どこかにマイルで岩手へ(2023.03.12)
- 戸袋6つ全部違う意匠の文化住宅(2023.02.23)
- 近鉄特急ひのとりから眺める鈴鹿山脈、午前9時36分。(2023.01.30)
コメント
う、寒そう&怖そう、
「ハドソン川の奇跡」っぽいですね。
投稿: mita | 2017年2月13日 (月) 17時30分
シルバーブルーの世界。
水面が輝く雪原(氷原?)のよう。
犬ぞりがなんかが駆けてますね。
投稿: おばちゃん | 2017年2月13日 (月) 22時51分
●mitaさま
そう見える…か。なるほど。寒そう怖そうが伝わって何より。
●おばちゃんさま
なるほど、凍る名古屋港ですか。確かにそう見えますね。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2017年2月20日 (月) 18時16分