街路樹のネキにウコン…なわけないか。
和泉市某所で仕事。何もないやろ…と思いつつ和泉中央駅あたりをうろうろ。やっぱり何も発見なしと思いつつ街路樹のネキ見ますとこれは…あれっぽい。
“あれ”でわかります? あれって…ウコンのこと。
昨日伊丹の街中を歩いてましたらハウス“ウコンの力”の絵入り看板が目に入って、それで今日実物っぽいヤツを見つけた次第。
「まぁこんなとこに自生せんで」と思いつつ帰宅後ネットで調べますれば…やっぱり似てるわぁ。
ま、そうとは言え「こんなとこにないやろ」と半信半疑なまま…ってちゃうんでしょうけど。しかしまぁ葉の風情なんかも似てるんやがなぁ。
(於:和泉市) 泉北高速は和泉中央で新型車両導入のセレモニーあったみたい。
| 固定リンク | 0
「小発見」カテゴリの記事
- 恩智川の洲にダッチアイリス花ひらく(2023.03.25)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 縦型室外機の横置き? 否々それもありの様で。(2023.02.28)
- 畑でフォンテーヌ 2(2023.02.21)
- 立喰み処(2023.02.10)
「植物」カテゴリの記事
- 梅の枝ぶり桜花と青空、玉串川ベリの昼下がり。(2023.03.28)
- 恩智川の洲にダッチアイリス花ひらく(2023.03.25)
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 燃えるカイヅカイブキ(2023.03.17)
「泉州・堺」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 287 ● デイリーブレッド 進々堂(2023.03.22)
- 巨大ヤシ支える添え木(2023.03.07)
- 勝手に植林ダメ公園(2022.09.15)
- 鬼瓦、トタン製。2(2022.05.01)
- さくら一本、鉢割り路面に根を下ろす図。(2022.04.01)
コメント
ひゃあ、ウ〇コって読み違えてしまった~
漢字の「鬱金」、
「金」はわかるけどなぜ「憂鬱」の「鬱」?
投稿: mita | 2017年1月30日 (月) 21時08分
えええ?ウコンって、沖縄物産展とか行ったら売ってるものですよね?温かいところに自生するものですよね?
あ、でも、最近、和泉市の阪和線沿いでは芭蕉の木にバナナの実がなってるという話も聞きますし・・・
もしかして、もしかするんでしょうか?
投稿: 天王寺蕪 | 2017年2月 3日 (金) 21時14分
●mitaさま
いやっ、小学生みたいな読み違いしはってからに。
で、確かになんで「鬱」のなか…
●天王寺蕪さま
もしかする気がするんですけど…どうでしょ? と思いつつ採って食す勇気もないんですけど。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2017年2月 7日 (火) 09時43分
かなり細かいところまで観察なさっている山本さんですから、ここ、どのあたりやったかなと頭の中が???
投稿: ぽんぽこやま | 2017年2月16日 (木) 02時11分
●ぽんぽこやまさま
で、わかりました?ここどこか。
https://www.google.co.jp/maps/@34.4613321,135.4576372,3a,44.9y,154.27h,90.85t/data=!3m6!1e1!3m4!1suFpvbsez_Dwf7icUKRmsZg!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1
↑ここです。
ぜひ収穫に行ってみてください。毒モンかもしれませんからくれぐれもご注意くださいね。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2017年2月20日 (月) 18時25分