伊丹空港、デッキから工事現場鑑賞。
今日は年に一度伊丹空港を訪れる日。調べますれば去年も16日。まぁそれはどうでもよろしいか。用事済ませてデッキへ。いつもは行かん南ターミナルまで足を運びますと、ちょっと見慣れん光景が。
飛行機もよろしいけど、やっぱりカッコよろしいなぁ、ダンプカーって…ってそれより滑走路へ出て行くダンプってのも珍しい図。そもそも何の工事をやってるのか。それがわからんまま。まぁ建屋の増築でもやってるんでしょう。
飛行機見るふりしてじっくりと建築現場を俯瞰できる…何がええってそこですわ。普通やっぱりあんまり観察できませんよね、大人なると。
大きい飛行機を前にすると何ともミニチュアっぽく見えるというのもこれまたええもんで、そのまわりで働く人々もまるでアリンコ。ちなみにこの図はダンプに着いた土砂を洗い流しているところ。そらもう徹底的にやってましたわ。滑走路汚すわけにはいかんのでしょう。
引いて見たらこんな感じ。ますます嘘くさい光景…ってこの写真はちょっとウソ。光まわりのキレイな時に飛行機がおらんという…てなわけで先撮りのそれを合成しています。こんなん本気でやってみたこと初めてですけど、結構わからんもんで。写真コンテストの応募要項に“合成写真は不可”なんて書いてあることありますけど…これじゃ審査員もわからんもんですな。そもそも“合成不可”が当たり前って常識こそが問われる、そんなこと思ったりしました。まぁ気持ちはわからいでもないですが。
(於:豊中市) “空港銘酒蔵”が店じまいしとった。残念やけど…にぎわってなかったしなぁ。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 荒神橋東詰、午後4時15分。(2023.03.31)
- 環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。(2023.03.29)
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 3月11日に(2023.03.11)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
「建造物」カテゴリの記事
- 環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。(2023.03.29)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
- 戸袋6つ全部違う意匠の文化住宅(2023.02.23)
- 味わいの煉瓦壁(2023.02.13)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- 燃えるカイヅカイブキ(2023.03.17)
- 12年半ずっとヒョロヒョロの街路樹(2023.02.26)
- 昭和なプラ看板 286 ● ナショナル照明と電気工事(2023.02.25)
- 車 (2023.02.19)
- 生長した木に添い続ける“添え木”にあれこれ(2023.02.08)
コメント
今年初投稿のなっきです。今年もよろしくです。
大阪空港は、同期入社の女の子の地元である伊丹市にありますネ。実際は大阪府にも跨がってるみたいですが、ココロの中では伊丹市にある空港です。
彼女と交わした約束=アクティ大阪の展望台から夜景を楽しむ事は叶いませんでしたが、遠い空からボクを応援してくれてると信じてます!今日は、震災で亡くなった方の冥福を祈ってるのかな?
投稿: なっき | 2017年1月17日 (火) 18時54分
何でしょう、このかわいらしいお砂場感。
特に一番下の写真。
こんなん造る子がおったら、将来土木建築関係の大物になりますな(笑)
おばちゃんもよしてもらって、「この穴は何なん?」「何ができるん?」とか訊きたい。
投稿: おばちゃん | 2017年1月24日 (火) 10時51分
●なっきさま
お久しぶりですなっきさん。本年もちょいちょいコメント頂きます様、よろしくお願いします。
で、通称“伊丹空港”にして“大阪国際空港”って思えばけったいなことですね。
アクティ大阪からの夜景見る約束…ですか。そういうの、ひとりで体験してみるのもええんちゃいますかね。過去に浸って大阪を楽しんでくださいょ。
あの震災から随分の歳月が…その時まさか東北や熊本ほかあちこちで大惨事が起こるとは想像してませんでした。なにが起こっても不思議ない…つねにそう思っといたほうがよさそうですね、政治もしかり、かな。
●おばちゃんさま
うれしいなぁ、でしょ!。何なんでしょ、このミニチュア感。建機がピカピカなのも嘘臭さを増長させてますよね。
で、この穴…私も気になりつつ調べてもわかりませんでした。訊いて帰るべきでした。なんでもネット検索でわかると思ってるってのが、イカンですね。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2017年1月24日 (火) 18時32分