泉北ニュータウンも晩秋。
ほんまに秋らしい日がないなぁと思ううちに、はや晩秋。ここ泉北ニュータウンにも。
誰も遊ばん公園も晩秋の色合い。本来何となくさみしいニュータウンのいち光景のはずが、朝日に照らされて清々しい感じ。これはこれでよろしいな。
名勝地やなかっても秋の終わりな光景が味わえるもんやなぁと改めてしみじみ…ってまぁ、元より人が集まるところ苦手なもんでこんな風に仕事の合間にふと感じる秋景色の方をずっと愛でてきたなぁ今までも。
最後にもっと“どやっ”な紅葉を二枚。これ、全部モミジの様でそやなくて。緑あっての赤、赤あっての緑、仲を取り持つ黄色柿色もええ仕事してからに。なんか教えられまんなぁ…ってもちろん意味の後付け。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 橿原市曽我町、午前8時22分。(2023.02.20)
「植物」カテゴリの記事
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 燃えるカイヅカイブキ(2023.03.17)
- 笹、細い塩ビパイプの中で細々と生きる。(2023.03.16)
- 巨大ヤシ支える添え木(2023.03.07)
- マメツゲ、凹まされる。(2023.03.02)
「泉州・堺」カテゴリの記事
- 巨大ヤシ支える添え木(2023.03.07)
- 勝手に植林ダメ公園(2022.09.15)
- 鬼瓦、トタン製。2(2022.05.01)
- さくら一本、鉢割り路面に根を下ろす図。(2022.04.01)
- “汗と税、ムダにしません。”(2022.01.09)
コメント
この時期、龍田姫はお忙しくていらっしゃいます。
龍造さまも、ですね、きっと。
そういえば、
この前も龍造寺町、龍つながり。
投稿: mita | 2016年11月19日 (土) 19時43分
こういう画像を見ると、無性にきんとんが食べたくなります(笑)
和菓子屋さんに買いに行って、お茶点てて頂こっと。
投稿: 天王寺蕪 | 2016年11月20日 (日) 10時33分
●mitaさま
龍まみれ…愛飲する“長龍”も入れたってください。
●天王寺蕪さま
たしかにキントンね。しかし何なんでしょ、和菓子って案外ビビッドなんですよね。天然色素とは思えんものが堂々と…不思議に思います。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2016年11月22日 (火) 10時36分