« 業界団体の会館 89 ◆ 大阪府洋菓子会館 | トップページ | ちと古い団地の電柱に錆びた看板こびりついたまま。 »

2016年10月20日 (木)

看板避けてナナメに立てられた電信柱

 必然があって、斜めに立ててます。
Naname5 Naname6
 しかしまぁへぇって感じ。「こんなとこに電信柱立ててもろたら看板付けられへんやろが」に、電話局も「…」となってこうしはったんでしょうけど、店舗に柱かかってこれも嫌でしょうなぁ。そもそもやっぱり斜めという不安定感を日々感じるのも精神衛生上よろしくないんと違いますかね。
 スッキリするも何や雑然とした味わいが街からなくなるのに一抹のさみしさを思う“電線の地中化”ですけど、こういう状態を見ると、やっぱり何とかせんならん思いますわな。

(於:中央区) そもそもそろそろ加入電話が不要になりつつあるなぁ。

※関連記事:
ナナメに立つ純粋柱は…アカンのちゃう?』 2015年6月 記

ナナメに立つ電柱』 2016年6月 記
富田町三丁目11に立つ純粋柱』 2015年12月 記
ただの柱、NTTの。』 2015年7月 記

ナナメに立つ電信柱』 2009年5月 記

保存

| |

« 業界団体の会館 89 ◆ 大阪府洋菓子会館 | トップページ | ちと古い団地の電柱に錆びた看板こびりついたまま。 »

小発見」カテゴリの記事

大阪市中部」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 看板避けてナナメに立てられた電信柱:

« 業界団体の会館 89 ◆ 大阪府洋菓子会館 | トップページ | ちと古い団地の電柱に錆びた看板こびりついたまま。 »