日産マーク、浮いてるなんとなく。
京都で仕事。京阪国道行きますれば斜め前のクルマに…あっ。
日産マークが飛んでます。アレンジされたそのマーク、なんとなく宙に浮いた様に見えてそれなりに可愛いかも。
こういうの、流行ってるんですか。以前、スズキの“S”マークで同じ様なアレンジを見たことがあり、その異様さをネタにしたことがあるんですが、覚えてはりますかね。その時と同じモンを貼ってありますわ。
今回のはそれなりにマークの持ち味を生かしてるかと思いますがそのスズキのは…今回改めて見てみましたけどやっぱりアカンわぁ生理的に。てなわけで2010年3月の記事“スズキの“S”、妙にデコラティブ…”もぜひ、合わせてご覧ください。
(於:旭区) 要は“使いよう”と思うも…そもそも“S”には合わんか。
※関連記事:
『スズキの“S”、妙にデコラティブ…』 2010年3月 記
| 固定リンク | 0
「小発見」カテゴリの記事
- 木の幹から照明器具生える図(2023.05.19)
- カウンター嬢募集 日給7,000以上(2023.05.14)
- メロン、時にスイカのオレンジの香り…(2023.05.07)
- 薄切り牛肉?、否々、ドラキュラマット。(2023.04.30)
- 横綱刺亀(2023.04.17)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
- 近江八幡市宮ヶ浜、午後4時45分。夕食の近江牛で雑感。(2023.05.20)
- 帝塚山のコンビニは、(2023.05.18)
「大阪市北部」カテゴリの記事
- 茶の湯の話と、阪急電車京都線車内から十三大橋の図、午後2時50分。(2023.05.16)
- 自動車教習所のコースを貫く公道(2022.12.13)
- ぷち九龍…(2022.12.12)
- 相川駅出て神崎川渡る阪急の車内から午後4時42分(2022.11.09)
- 駅名標のローマ字表記一部白抜き、今里筋線。(2022.10.30)
コメント
こういうデコライナー(って言うんですかね?)はやってるみたいですよ。
この間、某100均で、ハロウィーンパーティーグッズを売ってるコーナーで、目の下にこういう柄を貼るシールを売っていました。
確かに、スズキより日産の方があってますね。
投稿: 天王寺蕪 | 2016年9月16日 (金) 22時27分
●天王寺蕪さま
流行ってるんですねやっぱり。その割にはかなり密かなブームって感じ。そこがまたくすぐられるんですけど。
トヨタとかホンダとかもそうですけど、ベンツやらワーゲンのも見てみたいもんです。ま、念ずれば、きっと会える、かな。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2016年9月21日 (水) 09時18分