巽の飛び出し十三人衆
いろんなヤツ飛び出してきよりまっせ。
体格とファッション同じにしてとっつぁんからぼくちゃん、おとろし系…気ぃつけんと。
調べますれば構成員は全13人。中にはドラえもんチックなヤツもいるみたいでっせ。それぞれの出没箇所も公開されていますので地図を参考に安全運転を心がけましょ。
(於:生野区) この図案全部子供によるものとか。やりよんなぁ。
※関連記事:
『飛び出しおばさんにおっさんそしてお嬢ちゃん、加古川にて。』 2015年10月 記
『飛び出しオヤジ、千鳥足。』 2015年8月 記
『今度は飛び出し小坊主か』 2011年8月 記
『飛び出し爺ちゃんは飛び出し婆ちゃん』 2010年9月 記
『あの元“秘書”ちゃう?、この飛び出し嬢ちゃん。』 2010年7月 記
『飛び出し嬢ちゃんか』 2010年2月 記
※参考記事:
『飛び出し坊や制作プロジェクト』 巽まちづくり協議会様のサイト
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- 味わいの元、氷・たこやき屋さん。(2023.09.22)
- 毎日香の看板に“東京 銀座 孔官堂”とある(2023.09.20)
- 高架橋に直に広告入ってる(2023.09.19)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
- “四條畷町”とある消火栓の看板。(2023.08.16)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- 林寺一丁目から天王寺町北三丁目を眺める、午前11時4分。(2023.09.21)
- 防火水槽 242 ■ 東成区大今里西一丁目23-10(2023.05.25)
- 東野田五丁目貨物線跡午後6時10分。免許更新と歯科治療で雑感。(2023.05.09)
- マメツゲ、凹まされる。(2023.03.02)
- シマトネリコ、街路樹化。(2023.02.01)
コメント
これって、ひな形だけできてて、顔の感じなんかは、それぞれ担当?の人に任されてるからこんな面白くなった?
いいですね、この、それぞれ違った顔になってるのが。「みんな違って、みんないい」と言えばお尻のあたりが、どうもこそばーくなってくるんですが、これは、ほんま、みんな違って、みんなおもろい!ですね。
投稿: 天王寺蕪 | 2016年7月 6日 (水) 09時05分
ちっちゃい字に気がつきました。
子どもの仕業ですか、やっぱり。
白いとこだけ描いてもいいでって言われて、手までおにぎりみたいに塗ったやつがいた訳ですね。面白いなぁ。
「これ俺が描いてんで!」って自慢しながらランドセル小僧が帰ってる姿を想像してしまいました。飛び出しなや~
投稿: おばちゃん | 2016年7月 8日 (金) 09時01分
●天王寺蕪さま
既製品よりも全然気持ち入っててええ思います。こういう活動ができる…ええ町なんでしょうなぁ。
●おばちゃんさま
いっつも“ちっちゃい字”もお読み頂き有り難うございます。この部分案外肝なんですけど、老眼の私はもひとつ読めません…とか何とかいやホンマ。
横のつながり縦のつながりがちゃんと残ってるってことでしょうかね。いずれにしても他所もんまでほっこりさせてもらえて…ってあかんあかん。注意喚起でしたね。
お二人ともコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2016年7月22日 (金) 08時46分