'16年7月15日15時51分ハルカス16階庭園
ハルカス17階でじつに世話になってる同業の先達と会う。要件済ませ、ひとつ降りて16階へ。庭園を前に「ここタダで入れんの?」と先達。確かに通天閣並みのビューが楽しめる高さにしてタダとは…って感じ。「そうですよ」と自動ドアの向こう側へ。たむろする海外からの旅行者にバッグたすき掛けの老夫婦…梅雨時分の空模様と相まって妙に収まりのええ図やなぁと1枚2枚(…ってホンマは5枚)。こんな見え方、今日がはじめて…ってまぁ5回ほどしか来てませんけど。
(於:阿倍野区) 先達の知人助教にマスゾエな人がおるとか…立場がヒトをそうさせるんか何なん
※関連記事:
『阿倍野は高さ100mから北を望む』 2016年5月 記
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 何かええ感じの荒川三丁目21-1(2023.03.09)
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 12年半ずっとヒョロヒョロの街路樹(2023.02.26)
- 名古屋にもナショ文字(2023.02.16)
「写真」カテゴリの記事
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 松屋町のEthnic Barで、雑感。(2023.02.18)
- 哀れ添え木、樹に固執する図。(2023.02.17)
- 大江橋北詰から南東を望む夕景(2023.02.12)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
コメント