« 笑う祠 | トップページ | 眼科の目玉、平成版。2 »

2016年6月16日 (木)

止水栓いっぱい、やっぱり和歌山。

 もう一回ネタにしたらそれで充分なんですけど、また和歌山で見かけたもんですから。
Shisuisen5 Shisuisen6
 まぁ今度のはそこそこ秩序ある並びですから面白味に欠けますが、この、手前にある溝のフタがきょうび滅多に見かけん様になった石製で、それとの取り合わせがええ感じやなぁと思いまして。やっぱり和歌山は、なんとも言えんほっこりさせてくれる要素に満ち溢れてますわ。

(於:和歌山市) 石のフタ激減より、いまだ現役の方が不思議な気もする。

※関連記事:
止水栓いっぱいの妙なおかしさ。』 2015年6月 記

保存

| |

« 笑う祠 | トップページ | 眼科の目玉、平成版。2 »

路上観察」カテゴリの記事

何げな」カテゴリの記事

コメント

○と□、「花いちもんめ」してますね。

投稿: mita | 2016年6月25日 (土) 13時42分

●mitaさま
あっ!ほんまやホンマ。ええなぁそんな見立て。さすがmitaさんやわぁ。

投稿: 山本龍造 | 2016年6月26日 (日) 08時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 止水栓いっぱい、やっぱり和歌山。:

« 笑う祠 | トップページ | 眼科の目玉、平成版。2 »