ナナメに立つ純粋柱は…アカンのちゃう?
あ、ここのもナナメ状態。
少し前、ナナメに立つ電柱のことを記しました。その後ネットで調べたりもしますと、電線の張力で自然と傾いてくるという様な説明があり、やっちゃんさんもその様なコメントを寄せてくれはりましたけど、これは…何で?
この物件、見上げますれば何にも付いていない純粋柱。そもそもそれだけでもけったいな感じがしますがその上かなりナナメに立ってますわ。下部に塩ビパイプが残っているところを見ると、かつては何ぞ利用されていたんかもしれませんが、どう見ても何かが設置されていた形跡がありません。
ストリートビューで見てみますと2010年にはすっかりこの状態。車道側から見ると関電のものみたいな銘板が付いています…なんや、かつては電柱やったってことか。
傾きがマズイと立て替えたものの、撤去せんとそのまま…それだけのことかと思いましたけどこんないらんモン、なんで放置したままになってるんでしょ。こっちも気になって調べますと全国に10.000本以上こういうほったらかし柱があるとのこと。日本経済新聞電子版も“電線無いのに電柱だけ放置 「人任せ」意識が生むリスク”(有料記事につき読んでません…恥ずかし)という記事で問題視してはります。
記事書いているうちにアホげネタやなくて社会ネタに…あぁ、これもある種ニッポンの現状なんですなぁ。
(於:池田市) 撤去難しいんかなぁと調べますれば概ね2m埋まってるとか。そんなもんなんか。
※関連記事:
『ナナメに立つ電柱』 2016年6月 記
『富田町三丁目11に立つ純粋柱』 2015年12月 記
『ただの柱、NTTの。』 2015年7月 記
| 固定リンク | 0
「路上観察」カテゴリの記事
- 壁面だけ、二次元建屋。(2023.07.24)
- 無用庇、無用手摺、診療所。(2023.06.24)
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 畑でフォンテーヌ 2(2023.02.21)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
「何げな」カテゴリの記事
- 林寺一丁目から天王寺町北三丁目を眺める、午前11時4分。(2023.09.21)
- 海に立つ電柱(2023.09.12)
- 月見に栗に葡萄に…ハチミツで9月(2023.09.03)
- Boutique エロ(2023.08.28)
- 郵便ポスト、後ろ向き。(2023.08.25)
「社会」カテゴリの記事
- 地蔵盆の設営準備で、雑感。(2023.08.22)
- ビオトープごっこ、第二章。(2023.08.19)
- お盆休み中はおちびちゃん加えて四人家族(2023.08.15)
- ひめがくにエドモンズの看板、令和5年の図。(2023.08.12)
- 昔から地味ながらそこにあって当たり前の建屋が…(2023.07.31)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 297 ● 日刊スポーツ(2023.08.23)
- 新御堂筋の橋脚に生える木一本爽やか(2023.08.21)
- 高槻市芝生町、午後1時57分。(2023.06.30)
- カウンター嬢募集 日給7,000以上(2023.05.14)
- “強請ハ直ニ申告セラレタシ”(2023.05.13)
コメント
天上天下唯我独尊!
なにしろ総会で最大の株主の質問さえ、わずか四分で遮ろうとするタカビーな業界…。
会社自体が傾いていることさえ自覚しないんやろな!
投稿: 難波のやっちゃん | 2016年6月29日 (水) 11時54分
●難波のやっちゃんさま
原発系CMも復活…世論がこんなもんなんかもしれません。
投稿: 山本龍造 | 2016年7月 4日 (月) 08時57分