« 家屋に溶け込む激シブ牛乳箱 | トップページ | 梅雨時分、傘の花咲くカラオケ屋。 »

2016年6月26日 (日)

番犬…

 梅雨時分のこと、探索してますとやっぱり雨がポツポツと。
Banken
 吠えもせずシッポも振らず、伏し目がちにこっち見る…雨跡も手伝って何か来まんなぁ、キュンと。

(於:池田市) いびつな屋根に開いた引き戸がこれまた何と言うか…

保存

保存

| |

« 家屋に溶け込む激シブ牛乳箱 | トップページ | 梅雨時分、傘の花咲くカラオケ屋。 »

何げな」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

動物」カテゴリの記事

摂津(大阪市外)」カテゴリの記事

コメント

昔、通学路に犬を飼ってる家があったりすると、犬好き小学生は声かけたりさわったりしてました。
時々吠えられてひゃーって逃げたり。

下校中に野良犬に家までついて来られて困ったこともあったな。

犬も寂しいのかも。

投稿: おばちゃん | 2016年6月29日 (水) 08時45分

このワンちゃん生きてはりますのん?
青春時代心斎橋にあった舶来専門店『リチャード』
で陳列してあったイタリア製の陶器でできていた
ダルメシアンのワンちゃんを思い出しました
アッやっぱ、この哀愁感は蓄音機に耳を傾けてる
あのビクターのワンちゃんですね・・・

投稿: 田中マーチ | 2016年6月29日 (水) 22時39分

●おばちゃんさま
あ〜懐かしい。確かにずっとついてくる野良犬に嬉しいものの困ったなと思ったもんです。最近は…野良猫見ても野良犬は見かけません。そもそも“雑種”もあんまり見かけん気がします。

●田中マーチさま
『リチャード』…私あんまり知らんのですが破産し消滅したんですね。紙袋の画像見て「あ、あれか」程度で…すんません。
で、ビクターの犬? いや、それは東大阪の動物病院におりましたので、こいつは似た生きもんですわ。
https://osaka.way-nifty.com/blog/2008/04/post_abfc.html

投稿: 山本龍造 | 2016年7月 4日 (月) 08時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 番犬…:

« 家屋に溶け込む激シブ牛乳箱 | トップページ | 梅雨時分、傘の花咲くカラオケ屋。 »