“本当にすいませんでした”…って
何をあやまってはるんでしょ?
このセンス、わからんわぁ…と言いつつおもろいなぁって。そのネーミング、字体もまた何というか人を食ってるというか…でもおおいに受けを狙ってるって感じでもないそのビミョーな落としどころがよろしいわ。
パーキング使うて、運転しだして「…ん?何をあやまって?」とおもわせるその算段も秀逸。おっさんの表情もまたええ塩梅。
「今まで高かった価格設定にあやまってはるんやろか?」とストリートビューで過去を見てももうかなり前からこの状態なんでそういう線でもなさそう。ここの大将、弱っちいお方でしょっちゅう嫁はんにあやまってはるということかとも思えますけど…何なんでしょ?
…てなこと思いつつ改めて“ぱぱパーク”調べますれば豊中にもあるみたいで。ただ…こっちのおっさんは…あやまってませんわ。詳しくはここへ。
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- 味な銘板、そばに柊鰯。(2023.02.04)
- “ に お 上 ガ リ ”(2023.01.20)
- 極狭扉 2(2022.12.22)
- “洋服裁縫工技能者養成指導員”の看板(2022.11.12)
- いっしょに 政治しま せんか(2022.10.21)
「小発見」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 282 ● メルシヤン ワイン(2023.01.14)
- ブロック塀に無数の穴、塀の向こうに室外機。(2022.11.24)
- いかるが牛乳の牛乳箱(2022.11.14)
- 駅名標のローマ字表記一部白抜き、今里筋線。(2022.10.30)
- 縦型室外機、ふたたび。(2022.10.18)
「大阪市南部」カテゴリの記事
- 鷹合二丁目、午後5時24分。(2022.12.30)
- 天王寺駅前交差点、午後8時52分。(2022.11.17)
- ハルカス19階から南を望む、午後7時41分。(2022.11.01)
- 昭和なプラ看板 267 ● 日立テレホン ボンジュ〜ル(2022.07.09)
- 昭和なプラ看板 266 ● カラーフォーム(2022.06.28)
「大阪ネタ」カテゴリの記事
- 近鉄の車窓より眺める大阪平野、午後2時42分。(2023.01.23)
- “ に お 上 ガ リ ”(2023.01.20)
- 今宮戎の献茶式へ(2023.01.08)
- 淀屋橋駅1番出口前、午後5時24分。(2023.01.06)
- いろは湯、廃業。(2023.01.02)
コメント
電車に女性専用車両があるように、ぱぱ専用パーキングちゃいまっか、とかなんとか。
駐車が下手な?ママパーク・じじパーク・ババパーク…
電車にも男性専用車両、導入して欲しいなぁ…
投稿: 難波のやっちゃん | 2016年4月17日 (日) 11時09分
お父さん、何謝らなあかんようなことしはったんですか?
車庫入れ失敗して、車傷つけてしまった?ガソリン、満タン入れといてと言うといたのに、入れてへんかった?ほんまに、お父さんは!!
なんか、ほんまにこのお父さん、ものすごい申し訳なさがあふれてて、可愛いです。私なら、こんな風に謝られたら「ほんまに、もう・・」と許してしまうかも?
投稿: 天王寺蕪 | 2016年4月23日 (土) 23時50分
●難波のやっちゃんさま
なるほど、駐車場も“○○専用”の時代と。ほなやっぱり電車もおっさん車両をつくってもらわんと。
●天王寺蕪さま
ほんまなっさけない風貌がそそります。ついつい駐車しとなるもんがあって…作戦成功!でしょう。
お二人ともコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2016年5月 7日 (土) 14時17分