防火水槽 170 ■ 城東区諏訪1−2−5
| 固定リンク | 0
「防火水槽」カテゴリの記事
- 防火水槽 241 ■ 箕面市今宮4−3(2022.05.11)
- 防火水槽 239,240 ■ 島根県大田市大森町大森ホ211 豊栄神社(2022.03.30)
- 防火水槽 238 ■ 平野区平野本町三丁目11-16(2022.03.04)
- 防火水槽 237 ■ 門真市一番町19−4(2021.10.22)
- 防火水槽 236 ■ 堺市東区菩提町3-157(2021.09.04)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- マメツゲ、凹まされる。(2023.03.02)
- シマトネリコ、街路樹化。(2023.02.01)
- 味わいの諏訪二丁目11(2023.01.27)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
- 緑化推進家屋 2(2022.12.21)
コメント
くまモンの故郷の皆さま、甚大な被害を受けた方々に深く、心よりお見舞い申し上げます!
放出の畳屋さんも藺草の産地、熊本のご出身なのでしょうか…傍らにひっそりと佇み、穏やかな余生を過ごす防火水槽170号にもくまモン畳柄をあしらい元気づけてもらいましょう。
当方も八代産天然畳の表替えをし応援します!
投稿: 難波のやっちゃん | 2016年4月28日 (木) 19時40分
●難波のやっちゃんさま
うちの畳も熊本産。畳屋さんが言うに「昔は岡山から仕入れてたんやけど、最近入ってこん」と。熊本の畳産業ふくめ、あの地に平穏な日々がはやくやってくること願ってやみません。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2016年5月10日 (火) 07時20分