植え込みに、カギ刺さる。
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- 67770555は、(2025.02.21)
- “ダイキンの農業機械”(2025.02.16)
- 津田元町二丁目49の昭和な一角(2025.01.23)
- ナミイタにブリキ看板錆びサビの若江東町六丁目3(2025.01.22)
- アレがココにある…(2025.01.16)
「小発見」カテゴリの記事
- むかし布施市横沼二丁目11、いま東大阪市横沼町二丁目7-10。(2025.03.05)
- 足場につらら(2025.02.25)
- “ン”剥がしたらええやろって感じ(2025.01.12)
- 何げにかわいい塩ビ管と、(2024.12.21)
- こんなところに“U字溝”(2024.12.14)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- 防火水槽 250 ■ 東成区小路東二丁目17-30(2025.03.12)
- 昭和なプラ看板 330 ● 住友カード VISA(2025.03.08)
- むかし大瀬町◯○○、いま小路東三丁目16-3。(2025.03.04)
- 昭和なプラ看板 328 ● Jintan / グリーン仁丹(2025.02.11)
- むかし中川町二丁目35番地、いま中川五丁目2-1。(2025.02.09)
コメント
これは、鍵小僧、いえ、鍵爺さんですね。
頭の左のへこみが、なんともいい感じ。;
投稿: mita | 2016年3月19日 (土) 11時08分
廃業したカギ屋の立体看板が里帰りしたのか…
余生は製作者であろう建築板金屋さんのオブジェとして。
シュールな小発見! ここは茨田浜…
投稿: 難波のやっちゃん | 2016年3月19日 (土) 13時18分
ウシミツ時に回すと異界への扉が開くかも…。
投稿: 雀のお宿 | 2016年3月19日 (土) 15時06分
地下金庫の鍵穴か?
投稿: 天王寺蕪 | 2016年3月23日 (水) 06時45分
●mitaさま
へこみもまた味わい。かなしく見えないところが年代モンのええとこえでしょうか。
●難波のやっちゃんさま
いや、今も昔もカギ屋さんとしてもあきないしてはるんやないかという気がいますが、どうでしょ?
●雀のお宿さま
あ〜こわいこわい。まわしに行ってみてください。
●天王寺蕪さま
雀のお宿さんより先回りしてまわしに行った方がええと思います。
皆さんコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2016年4月18日 (月) 15時33分