« 昭和なプラ看板 120 ● 稲■翠房■ | トップページ | 街かどで パンダが鎮座 自販機に »

2016年3月 6日 (日)

無用庇に門灯残る

 ま、ときおり見かける光景。
Hachikuri1 Hachikuri2  出入口なしで何を照らすか門灯は…って思いましたけど、そうか、この医院の看板を照らす訳ですかね。それでもまぁ歩道のコンクリ化は意味なしですわな。

(於:北区) スンマセン、ちょっと時間なくて。

| |

« 昭和なプラ看板 120 ● 稲■翠房■ | トップページ | 街かどで パンダが鎮座 自販機に »

路上観察」カテゴリの記事

大阪市北部」カテゴリの記事

コメント

 どう云う経緯でこうなったかも興味あるところですが…

一度は完全にトマソン化した塗り込め壁面を矢印案内誘導看板で小銭稼ぐのも大阪商法、とかなんとか。

ぶらら天満市場の東ですね…

投稿: 難波のやっちゃん | 2016年3月 8日 (火) 21時00分

●難波のやっちゃんさま
あ、確かに。要らん門より閉じて看板スペースに…これくらいのしたたかさが必要かもです。

コメントおおきにでした。

投稿: 山本龍造 | 2016年4月14日 (木) 09時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無用庇に門灯残る:

« 昭和なプラ看板 120 ● 稲■翠房■ | トップページ | 街かどで パンダが鎮座 自販機に »