スキーしに今年も蒜山へ
お子が大好きなスキーをしに、今年も蒜山高原へやってきました。
が、ご覧の通り雪がゼロ。日陰にほんのちょっとだけ雪あるも雪だるまもできんほど。まぁ行く前からわかっていたのでそらもう笑うしかありません。
こんな状況ですから、宿もええ部屋に変えてくれたりとサービスしてくれはりましたけど、我々個人客はともかく、修学旅行のキャンセルも相次いでいるそうで、なんとも気の毒な話。宿の配慮で奥大山にも行きましたがここには少し雪あるも、全くスキー場には雪はありませんでひっそりと静まり返っていました。これは温暖化なのか…何なんでしょ。宿の人言うに「昔はもっとキレイな雪やったものが近年すすけているようで…中国から悪い空気が…」とおっしゃってましたけど、そこからのぬくい空気が雪を降らせないということは、あるのかないのか。
てな訳で結局自転車借りてあちこちと。ケチって電動アシストは2台にしてあと1台を普通のヤツ(3段変速付き)にして…大失敗。へとへと。そらまぁ山の麓の坂道をナメてはいけませんわ。ま、ですけど「こんなええとこやったんや」と知ることができて大満足。雪なしで旅ヤメんで大正解。何があっても行動することの大事さを改めて実感しました。
(於:岡山県真庭市) 某有名落語家さんと一緒の湯につかった…
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 荒神橋東詰、午後4時15分。(2023.03.31)
- 環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。(2023.03.29)
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
「旅、観光」カテゴリの記事
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 宮古港、午前11時34分。(2023.03.13)
- どこかにマイルで岩手へ(2023.03.12)
- 戸袋6つ全部違う意匠の文化住宅(2023.02.23)
- 近鉄特急ひのとりから眺める鈴鹿山脈、午前9時36分。(2023.01.30)
コメント
今年の冬は、スキー場は厳しいみたいですね。
けど、こういう蒜山もいいのかも知れませんね。秋でもなく、冬でもない蒜山。蒜山と言えば、いつも思い出すのが「蒜山ジャージー牛乳」ものすごい美味しいんやろうなって、いつも思いながらいてます。
投稿: 天王寺蕪 | 2016年1月 9日 (土) 22時26分
●天王寺蕪さま
蒜山はええとこなんですけど、その“牛乳”のイメージが、私を遠のけてました。チーズ大好きなくせに牛乳はダメでして…はい。
ちなみに昔あった岡崎牧場の高脂肪ゼルシー牛乳の“ゼルシー”は“ジャージー”やと知ったのは、つい数年前の話です。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2016年1月16日 (土) 11時05分