赤ちょうちんのお店から放たれる煙たなびく長堀通の夜
ある夜ふと目にした光景。
夜間を見計らって放出されるPM2.5?。否々、赤ちょうちんのお店から放たれる煙が長堀通に漂う図。まぁたまに見かける光景とは言え、ちょっと「ここどこの国なん?」があって…まぁええ感じなんか「あのなぁ…」なのか。
しかしなんですな、これもある種の広告物とも言えますな。抽象的立体動画にしてニオイ付きとくれば、それなりに効果絶大なんかもしれませんな。
とか思いつつ私は…まぁ行きませんな。この光景からは「…すんまへんなぁ」てなモンが全く感じられませんのでね。
余談ですけど店内の床が油でヌルヌルする中華のお店の状態が店外にも及んで歩道がギッシュになってるのも…
(於:中央区) うちわパタパタとは、ニュアンスが違いすぎるねんな。
※関連記事:
『人間の臭み漂う“小倉南口”』 2010年8月 記 (…こっちはええ感じやねんけどなぁ。)
| 固定リンク | 0
「社会」カテゴリの記事
- 帝塚山のコンビニは、(2023.05.18)
- 乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図(2023.05.08)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
- 近江八幡市宮ヶ浜、午後4時45分。夕食の近江牛で雑感。(2023.05.20)
- 帝塚山のコンビニは、(2023.05.18)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 東横堀川を跨ぐいぶし銀の水道管(2023.05.29)
- 東横堀川水門、午後4時35分。(2023.05.28)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 難波宮と中央大通と阪神高速東大阪線、午後6時36分。(2023.05.15)
コメント
その昔“煙が目にしみる”なんて名曲がありました…
今や匂(臭)いの出るテレビやスマホが実用化間近とか。
脂ギッシュなおっさん・上司は敵いませんナ(汗)。
秋刀魚を七輪で焼いた子供の頃を想い出しました(涙)。
投稿: 難波のやっちゃん | 2015年10月30日 (金) 08時12分
最近、歌舞伎役者さんと結婚間近と言われている、某さん。彼女は売れないころ、マンションの1Fにある焼肉屋さんの匂いで白ご飯を食べていたそうです。
この、煙だと、何杯食べられるのかな~。
床が油ぎっしゅなお店は、ちょっと苦手です。ラーメン屋さんしかり。ついでに、油ぎっしゅな男性も、いくつになってもやっぱり苦手かも(;´・ω・)
投稿: 天王寺蕪 | 2015年10月30日 (金) 21時12分
●難波のやっちゃんさま
え?ニオイ発生するメディアが実現間近…ですか。どういう原理なんでしょ。“ニオイの3臭素”みたいなもんが発見されたんでしょうかね。
●天王寺蕪さま
ちょっと前に新聞で“焼肉臭でご飯を食べる”みたいなことやってましたけど、なんかね、そんなもんたとえ話であって、実験するって何とも無粋やと思いました。おもろい思ってるんか悪ふざけして…漂うインテリ臭、くさいわぁ。と思いました。
ギッシュなお店は苦手。美味しいお店に共通するのは換気ダクトがいつもピカピカのお店。「ちょっと小汚いラーメン屋は当たり」って判断は…当たらん気がします。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2015年12月 4日 (金) 10時35分