大阪市中央区、阪神高速高架下の図午後3時。
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 何かええ感じの荒川三丁目21-1(2023.03.09)
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 12年半ずっとヒョロヒョロの街路樹(2023.02.26)
- 名古屋にもナショ文字(2023.02.16)
「写真」カテゴリの記事
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 松屋町のEthnic Barで、雑感。(2023.02.18)
- 哀れ添え木、樹に固執する図。(2023.02.17)
- 大江橋北詰から南東を望む夕景(2023.02.12)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
コメント
“シャドウ&ハイライト”やなんて、メイク(コスメ)の話かいな…と思ったら、写真補正の事なんですナ(笑)。
秋の始まり阪高高架下の午後3時、刻々と濃淡変化するその一瞬を捉えたナイスショットですネ!
ポイントさえ掴めば日本人の顔も、意外と簡単に立体的な顔に!…ベースメイク・ハイライト・ノーズ&アイシャドウ…フォトもコスメも同じや云うたら龍造さんに叱られるかな(汗)。
投稿: 難波のやっちゃん | 2015年9月14日 (月) 08時57分
構図もですが、色の配置がね!
無彩色の中に、緑、黄、赤、
絶妙に呼応しあって。
天井のネットの緑、効いてます。
投稿: mita | 2015年9月14日 (月) 15時39分
●難波のやっちゃんさま
いやいや…写真のことですけど“補正”のことではないですよ。その必要がないほどええ光まわりやったということです。
しかしホンマ、化粧っておもろいもんですね。やってみたい気もしますが、毛穴が塞がれて暑そうなこと想像すると…絶対やりとないです。
●mitaさま
うわっ、うれしいですわ。いちいち書きませんでしたけど、様々な要素がええ感じやなぁと思ったもんで。深く鑑賞して頂き御礼申し上げます。
投稿: 山本龍造 | 2015年9月24日 (木) 18時17分