« 防火水槽 159 ■ 貝塚市名越572 | トップページ | ただの柱、NTTの。 »

2015年7月15日 (水)

宝塚は“TAKARAZUKA”やねぇ。

 今日は宝塚市某所で仕事。阪急今津線は逆瀬川で下車。しばし探索と歩きますとちょっと名前忘れてしもて残念ですがカタカナの通り名があったり“エデンの園”行きのバスが出たりと…ちゃいまんなぁやっぱり宝塚は。何だか“TAKARAZUKA”って感じ。
 てなこと思いつつ目に入った道路標識が、これ。
Sakasegawa1 Sakasegawa2
 これもTAKARAZUKAって感じ…っておいおい、そないに外国人ドライバーが多いかね。日本語表記のそれより前に、しかもドデカく…ごめんなさい、他所モンの私にはちょっとこれ、理解できませんですいません。まぁ「な〜んかオシャレやん!」で…ええか。
 てなこと思いつつ逆瀬川沿いに歩きますれば…ええ感じの広告塔が。
Sakasegawa4 Sakasegawa3
 昔ながらなその風情、徐々に見かけん様になってますが、やっぱりよろしいなぁ。
 で、ですわ。そこに書かれている屋号の地名が…なんか宝塚には似合わんなぁと思った自分がいて…。
 先の英語表記の道路標識を揶揄しときながら自分も何や勝手な“宝塚”なイメージ持ってるということですわな。何となく釈然とせなんだりモヤモヤとしたり。高級そうなその街に、山本龍造も違和感ある存在だったことでしょう…って自意識過剰ですな。

(於:兵庫県宝塚市) ま、地名にイメージって、あるわな。

| |

« 防火水槽 159 ■ 貝塚市名越572 | トップページ | ただの柱、NTTの。 »

看板」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

思ったこと」カテゴリの記事

コメント

♪菫の花咲く頃~
はい、こう見えて宝塚出身でーす。
って、育っただけですが。
「あんた、宝塚のチン・スミレに似てるやん」
「誰それ?」
「宝塚は宝塚でも、ファミリーランドの方」
「え?チンパンジー!?」
こんな冗談、はやりましたっけ。
阪急宝塚周辺は大きく変わりましたが、あの頃も今も、けっこうローカルなんですよ。

投稿: mita | 2015年7月15日 (水) 22時36分

 何しろ昔アピア3今“カルチェヌーボ”、地下1階にはルネッサンスルームがあるくらいですから(笑)。

公用文は「ヘボン式」表記ですナ! 宝塚も貝塚も…

河内に山本があるように、宝塚にも山本があります!
あましんも播州信用金庫もありまっせ(笑)。

もうすぐ“エデンの園”にもお世話にならんと…

投稿: 難波のやっちゃん | 2015年7月15日 (水) 23時02分

3年ほど前でしたか、子どもの頃育った仁川を阪急今津線から見て、建物とかは大きく変わってしまったけど、なんとなーく雰囲気とか山の感じ、川の感じが変わってないのを見てふと「国破れて山河在り」の一節を思い出しました。

最近、宝塚ファンになった友達が「おーTAKARAZUKA」の歌の歌詞、「T.K.R...はわかるねんけど、後何歌ってるかわからん」と言われ「T.A.K.A.R.A.Z.U.K.Aで最後のAだけなぜかア-って歌ってるよ」と教えてあげたら、物凄く感激されました。子どもの頃に刷り込まれたことは、忘れんもんですね~。

投稿: 天王寺蕪 | 2015年7月15日 (水) 23時34分

宝塚駅も建て替え前は場末の温泉ってな感じでしたけど、建て替えられてからはねえ、駅~花の道~大劇場ですからね。
おっしゃるとおり、あの行き先表示を見るたびにボルテージが上がります。

投稿: ぽんぽこやま | 2015年7月16日 (木) 02時38分

  餓鬼の頃、親爺の田舎に帰るのに、福知山線に乗り換えるのに今津線を利用してました。 

 中高生の頃はチャリンコで武庫川の土手沿いによく走りました。

 ホワイトタイガーも有名でしたが「阪神パーク」のレオポン、「ファミリーランド」のライガー。

 どちらも1代雑種で2世はいませんが、一時名を馳せたことがあったんです。

 阪神パークのデラックスプールは近かったのでよく通いましたが、ファミリーランドのプールは行かないままでしたねぇ。

 あの頃の夏休みといえばプール巡りでした。

 今更UV対策しても手遅れってもんです。

投稿: 戦後派 | 2015年7月16日 (木) 09時42分

●mitaさま
ひゃっひゃーmitaさん宝塚出身なんですね! って“タカラヅカ出身”と書くと…ちょっと意味違ってきますけど、一緒っちゅえば一緒。頂くコメントの雰囲気から何となく感じ取れましたよ…ってまぁ後付けですが。
で、チンパンジーの冗談、それははじめて知りました。今津線沿線だけのはやりやったんですかね。

●難波のやっちゃんさま
なんせ老舗ゴルフ倶楽部がある街だけにハイカラですわ。同じ山本でも、河内とここでは…ね。ま、それでも“河内の芦屋”と言われていた時代があるみたいですが。

●天王寺蕪さま
天王寺蕪さんもヅカ出身ですか。やっぱりコメントにキリッとしたもんがあるなぁ…はい後付け。
“おーTAKARAZUKA”…私、これ聞いたことあるんかなぁ。よく知りません。感動してみたいなぁ。

●ぽんぽこやまさま
にわかヅカファンの私ですから、建て替え前の宝塚駅は…知らんのですわ。場末の温泉っぽい駅あたり…よろしいなぁ。味ありますやん。
英語達者なぽんさんにしてボルテージあがる…流石ほんまモンの文化人ですわ。国際化のはき違い…醜いです。

●戦後派さま
ファミリーランドは末期の頃、はじめて行きました。ああいうほっこり系の遊園地の閉鎖が相次ぐ…時代が変わったとは言え、なんやさみしいですね。最後の砦ひらパーの躍進…京阪頑張ってるなぁと嬉しなります。

みなさんコメントおおきにでした。

投稿: 山本龍造 | 2015年7月17日 (金) 11時39分

知り合いで、ほんまに”タカラヅカ出身”と言う方がおられます。男役さんで、そこそこまで行かはった方なんですが、そらもうシュッとしてはって半端ないですよ。信号待ちしてる姿が、かっこいいのなんのって。そんじょそこらの男どもよりも素敵です。私みたいな、「子どもの時住んどった」レベルとは、訳が違いますわ(笑)

投稿: 天王寺蕪 | 2015年7月17日 (金) 22時33分

そうそう、昔はほんまに“小さな湯の街宝塚に♪”と「おお宝塚」で歌われてるような、そんな駅前でしたね。

年月がたち、子どもを連れてファミリーランドに行こうと阪急宝塚に降り立ったとたん、
「何じゃこりゃ!花の道どこ?」とうろたえました。

ファミリーランドも今は関学の初等部になっちゃったとか。遊ぶとこやなくてお勉強するとこになったんですね。

戦後派さまのおっしゃるライガーにレオポンも懐かしいなぁ。
ぐずでのろまな私は母親に阪神子供会(タイガースじゃないです)に入れられ、夏休みになると阪神パークの林間学校なるものに通っていました。
毎日レオポンの檻の前を通って、デラックスプールにつかってただけな気がするけど、何やったんでしょうね、あれ。

投稿: おばちゃん | 2015年7月19日 (日) 13時30分

何回もすいません。
そういや昔のファミリーランドは敷地の中に温泉ありましたよ。

子どもやから「なんで遊園地にお風呂やねん」と思っていましたが…

投稿: おばちゃん | 2015年7月20日 (月) 09時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宝塚は“TAKARAZUKA”やねぇ。:

« 防火水槽 159 ■ 貝塚市名越572 | トップページ | ただの柱、NTTの。 »