阪神高速の橋脚に“卍”見た。
一ヶ月ほど前の日曜、お子と自転車でフラッと走ってまして信号待ち。ふと見上げると…
…そこに“卍”。まぁ厳密には卍ではないですけど、無機物のはずが何とのう妙にヒトデとかクモみたいな生物っぽい気色悪さを感じますわ。
何度もここは通っているのに卍に見えたことは…なかったなぁ。やっぱり平日は街全体がガチャガチャしていてこういう風に見立てたりする余裕がないってことでしょうかね。街の喧騒がない時にしか現れないとも言えますなぁ…ってもちろん“こころの中に”って次元の話ですけど。
※関連記事:
『りんくうタウン駅の橋梁』 2015年5月 記
『JR三ノ宮駅の橋梁』 2015年5月 記
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
「小発見」カテゴリの記事
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 縦型室外機の横置き? 否々それもありの様で。(2023.02.28)
- 畑でフォンテーヌ 2(2023.02.21)
- 立喰み処(2023.02.10)
- 昭和なプラ看板 282 ● メルシヤン ワイン(2023.01.14)
「建造物」カテゴリの記事
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
- 戸袋6つ全部違う意匠の文化住宅(2023.02.23)
- 味わいの煉瓦壁(2023.02.13)
- 戸袋に“瓢箪と盃”、居酒屋の。(2023.02.09)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 松屋町のEthnic Barで、雑感。(2023.02.18)
- 哀れ添え木、樹に固執する図。(2023.02.17)
- 大江橋北詰から南東を望む夕景(2023.02.12)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
コメント
幸い裏側からは見えにくそうなので、まぁ良かった。
色んな意味で「転ばぬ先の杖」ですわ。
投稿: 戦後派 | 2015年7月13日 (月) 08時24分
“卍固め”や“4の字固め”はプロレスの見せ技の代表格ですが、柔道では肘以外の関節をキメるのは反則ですネ(笑)。
今の世の中、卍(万字)や巴の模様のように互いに追い合って入り乱れています。
ドコやらのソ~リ~の様な右巻き・ナチスの党章を想わせるお方もおれば、ウクライナやギリシャ問題の如く本質が報道されないもどかしさ…
建築で云えば、便器の様なデザインの新国立競技場!
さっさと毀しておいて、今からの意匠変更はもう時間が無いからと2520億円をドブに捨てる愚かしさ…
反則かどうか以前に、プロレスの技は対戦者の協力(八〇長又は阿吽の呼吸)によって成り立つものです(汗)。
投稿: 難波のやっちゃん | 2015年7月13日 (月) 08時52分
阪神高速の環状線は時計回りのみの路線でしかも4車線(5車線だったかな?)。初めて乗る方には難題な高速ですネ?それ故に?ゲーセンのバトルゲームにも採用される程のスピードが出そうな路線です。
大阪空港から都心へ向かうリムジンバス、決まって塚本で渋滞しますネ?
投稿: なっき | 2015年7月13日 (月) 23時10分
自分たちの時代に決めたことに、今更ながら突っ込みを入れるって・・・。
認知症って最近のことから忘れるって聞いたけど、大丈夫か?
投稿: 戦後派 | 2015年7月14日 (火) 08時36分
うまいこと、組み合わせてつくるもんですね。
何もないところに、ぼーんと橋を作るのと違って、色々元あるところに邪魔になれへん様に、かつ強度も確保する・・・
うーん、我が家の邪魔になって積み上げて、そのうちがさーっと倒れてくる大量の雑誌なんかとは大違いですね。
投稿: 天王寺蕪 | 2015年7月15日 (水) 06時26分
クモ、ヒトデ…分かる気がします。
ただ写真では普通にすっきりと美しいせいか、コンパスに見えます。
「これで丸が描けるな~」と思っちゃいました(笑)
投稿: おばちゃん | 2015年7月15日 (水) 10時44分
●戦後派さま
なるほどー確かに。おっしゃる通りでございます。
●難波のやっちゃんさま
便器の建設見直しで落ちた人気を回復させよとしとりますなぁ。まぁどういう経緯になったとて、もっと質素に身の丈に合ったもんにしとかんと…また次世代に無用の長物押し付けることになりますわ。
●なっきさま
未だ阪神高速環状線は好かんですなぁ。よっぽどのことがなかったら乗りません。あれで事故があんまり起こらん方が不思議。前時代的に思います。
●戦後派さま
は? わかる様なちょっとわからん様な。
●天王寺蕪さま
ホンマにねー。専門家の仕事はたいしたもんですわ。きっとどんなジャンルも「へぇ!」なことだらけでしょう。
●おばちゃんさま
そうか…すっきりにしすぎましたね。オリジナルを損ねん程度に歪み調整をしましたが…それをせん方がもっと有機物っぽかった気がします。写真を殺してしもた…反省。
皆さんコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2015年7月17日 (金) 11時02分