飛び出しオヤジ、千鳥足。
ま、狙いにいってる点においては「そうでっか」ですが。
先の淡路島旅にて遭遇。見ての通り“飛び出しオヤジ”ですわ。“カンテーレ”な口元に羽根生えた胴体…あぁこれは千鳥足の酔っ払いをキャラ化してるんですな。「もうクタクタじょ〜」って…。ちなみにこの看板のほん近くに清酒“南長”の酒蔵がありましたから、ここらみんなこんな感じの大人だらけ…なわけないない。
この看板は“南あわじレンタカー協会”が社会貢献の一環としてあちこちに設置しているとか。他にも様々な飛び出しオッサンが存在する様でっせ。
で、ついでに。
この飛び出しオヤジのほん近くには、こんな坊さんが。
まぁなんとかわいい小坊主やことで。ここ神宮寺のオリジナルキャラかと思えばそうではなくて、高野山開創1200年記念大法会のマスコットキャラクター“こうやくん”というのやとか。つい最近その役目を終えた様ですが…荘厳なイメージ強烈なお寺もゆるキャラに参戦しているとは…時代ですなぁ。
※関連記事:
『飛び出し嬢ちゃんか』 2010年2月 記
『あの元“秘書”ちゃう?、この飛び出し嬢ちゃん。』 2010年7月 記
『今度は飛び出し小坊主か』 2011年8月 記
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- 67770555は、(2025.02.21)
- “ダイキンの農業機械”(2025.02.16)
- 津田元町二丁目49の昭和な一角(2025.01.23)
- ナミイタにブリキ看板錆びサビの若江東町六丁目3(2025.01.22)
- アレがココにある…(2025.01.16)
「社会」カテゴリの記事
- 3月11日に(2025.03.11)
- 如是町16-2、午後1時46分。(2025.03.06)
- 十二軒文化住宅、青い瓦屋根にアンテナ7本13機。(2025.02.22)
- 67770555は、(2025.02.21)
- 生野区の北の端っこ近鉄の高架下の図(2025.01.21)
コメント
飛出しオヤジ いいですね
投稿: tougei1013 | 2015年6月28日 (日) 07時33分
近所で「ちょっと一杯」も徒歩だと30分近くかかるとこにある行きつけの呑み屋。
以前ならチャリンコだったけど一駅150円はらって、電車で・・・。
元々麻酔?の効きにくい体質の上に、最近は肝数値の上昇で控えめにしているんですが、もしも呼気の検査をされたらそこそこの結果が出ると思うのですわ。
で、気が付いたんですが、電車+徒歩の方が安心して深酒になっていることに(汗)。
まぁ、ホームから転げ落ちない程度の距離は保っているつもりです、量やなくて。
投稿: 戦後派 | 2015年6月28日 (日) 07時51分
昔“飛び出せ!青春”なんてドラマがありましたが…
なんです、ここ等では酔っぱらったオヤジが千鳥足でフラフラ車目がけて出てくるんですか、嗚呼 コワ!
ここ阿万も神社仏閣の多いとこですナ…
朝から大法会の読経聴かしてもろて有り難い事です。
飲酒運転だけは絶対にイカンじょ‼
投稿: 難波のやっちゃん | 2015年6月28日 (日) 08時59分
●tougei1013さま
ええでしょ。でもウケ狙いがちょっとくさいかも。
●戦後派さま
ひと駅電車に乗って一杯飲み屋へ…それはホンマの地元では顔をさすからでしょうか?
電車ヤメて徒歩だけにしたら…酒量も減って健康にもええ…どうです?
●難波のやっちゃんさま
なんぼえげつない飲酒運転原因の事故が起きても、酒酔い運転するひとはするんですなぁ…とも思いますが、知り合いのお方は以前、えげつない飲酒運転常習でしたが10年ほど前からパタッとそれヤメはりました。みんなこうなればええのですが。
みなさんコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2015年7月 2日 (木) 11時00分