外国語のローマ字表記 29 ◇ OIKE BIRU
| 固定リンク | 0
「京都ネタ」カテゴリの記事
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 昭和なプラ看板 284 ● フジサワ会の店(2023.02.05)
- 長屋の袖壁、粋な意匠。(2023.01.28)
- 昭和なプラ看板 283 ● BOSCH ボッシュ電動工具(2023.01.24)
- 人工の自然美、華やぐ。(2023.01.13)
「外国語のローマ字表記」カテゴリの記事
- 外国語のローマ字表記 57 ◇ SYOEI KURI-NINGU(2022.10.03)
- 外国語のローマ字表記 56 ◇ BURŪRŌZU(2022.05.05)
- 外国語のローマ字表記 55 ◇ musshu(2022.01.06)
- 外国語のローマ字表記 54 ◇ ROYAL.SHATOU(2021.11.20)
- 外国語のローマ字表記 53 ◇ アトリエ Arisu(2021.08.04)
コメント
♪“歩の無い将棋は負け将棋~”
きっとサブちゃんの大ファンなのでしょう。
ハハハ、御池通りに面したビルは殆んどが「御池ビル」、
差別化の為ルビを振ったんでしょうとかなんとか(笑)。
♪“いつかと金で大暴れ!”…鍍金が剥がれんように…
投稿: 難波のやっちゃん | 2015年4月26日 (日) 08時39分
中京のもんは、なんでも伝統的に書かはるんどす。そやから、正確にBIRUでよろしいんどす。とかなんとか・・・
投稿: 天王寺蕪 | 2015年4月28日 (火) 06時42分
立派な御池通に立派な「御池ビル」は数々あれど、これは一体どの辺でしょう?と思って調べたら、どうやらここは正式名称が「オイケビル」のご様子。
御池ビルなら「OIKE BLDG.」でも、オイケビルなら「OIKE BIRU」でいいと思います(笑)
もう、ビル名なんだか、新種のヒルなんだか、いやもしかして新薬の名前か?みたいなカタカナの羅列やし。
投稿: おばちゃん | 2015年4月29日 (水) 08時47分
●難波のやっちゃんさま
そないにいっぱいありましたか、御池ビル。そら差別化ですな。「ローマ字で書いてありまっさかい、すぐにわかりますどすえ」…ん?ちゃうな。
●天王寺蕪さま
そうか…超狭義で言うところの“京”ですからなぁ…なるほど。
●おばちゃんさま
おばちゃんさんも調べはりましたか…それはそれは。で“オイケビル”ですか正味は。そらぁ確かに“BIRU”でよろしい。すっきり。
皆さんコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2015年6月 2日 (火) 19時09分