切り株から新しい木生えてる
今日は堺のはずれで仕事。その前に某所へ納品と東横堀川に架かる末吉橋を渡りつつふと川の端見ると…
…切り株に木が生えてますわ。近寄ってまじまじと見たいものの…ここへはどう行けばよいのか…ってそんな時間もなかったのですが。
そんな場所ですから数日前の記事(切り株に、やどり草。)のそれとは違い、この空間を見れば人為的にこうしたもんではないでしょう。自然にこういうことが起こる…しかも都心の片隅で。おもろいもんですなぁ。
| 固定リンク | 0
「小発見」カテゴリの記事
- 毎日香の看板に“東京 銀座 孔官堂”とある(2023.09.20)
- 高架橋に直に広告入ってる(2023.09.19)
- 金魚一匹色抜けた(2023.09.15)
- むかし江え子島、いま江之子島…とか何とか。(2023.08.26)
- 倉庫の壁に岩がある(2023.08.18)
「植物」カテゴリの記事
- 金網に挟まれるビワの木(2023.09.18)
- 天然の苔玉(2023.09.02)
- 桐すくすくの倉庫、見上げれば夏景。(2023.08.27)
- 新御堂筋の橋脚に生える木一本爽やか(2023.08.21)
- カイヅカイブキ、ピカチュウ風…かも。(2023.08.08)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 清水谷町二丁目、午後5時58分。(2023.09.17)
- 地蔵盆の設営準備で、雑感。(2023.08.22)
- 上本町六丁目、午後6時56分。(2023.08.07)
- 昔から地味ながらそこにあって当たり前の建屋が…(2023.07.31)
- ガラスの向こう、覗き込む子ネコ。(2023.07.29)
コメント
近くに親の木がないとしたら、鳥さんの仕業ですな。
植物と動物の関係も色々妄想が広がります。
投稿: 戦後派 | 2015年2月28日 (土) 07時55分
阪神高速高架下、日当たり悪いのに健気に生えてます!
昔は岸の緑道へ降りて行けたかと、今は閉鎖してます。
もうひと月すると、対岸の桜が見頃です。
そらそうと、末吉橋西詰の“さしの花”閉店してますナ…
投稿: 難波のやっちゃん | 2015年2月28日 (土) 11時59分
ご無沙汰しております・・・
久しぶりのコメントですが、「これぞ自然!」なんですなぁ (^。^)y-.。o○
投稿: 啼兎 | 2015年2月28日 (土) 16時57分