17時48分の夕空
今日は東大阪市某所で仕事。外へ出るとすっかり陽も落ちて…思いの外時間かかったなぁと西の空見上げれば、微妙な色合いに雲が染まってますわ。
ピナツボ火山が噴火した時の様な真っ赤いけの空も感動的ですが、こういう淡い夕焼けも…よろしいなぁ。飛行機雲も同じ色合い…ってここには写っていませんけど。17時48分の夕空…陽が長くなったもんです。もうじきですな、春も。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 荒神橋東詰、午後4時15分。(2023.03.31)
- 環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。(2023.03.29)
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
「河内」カテゴリの記事
- 梅の枝ぶり桜花と青空、玉串川ベリの昼下がり。(2023.03.28)
- 看板乗っ取り(2023.03.27)
- 銘板いろいろ、民家の玄関脇。(2023.03.26)
- 恩智川の洲にダッチアイリス花ひらく(2023.03.25)
- 笹、細い塩ビパイプの中で細々と生きる。(2023.03.16)
コメント
春はあけぼの・夏は夜・秋は夕暮れ・冬はつとめて とか。
今年の冬は寒かった!立春過ぎても余寒が続き、漸く昨日あたり春の兆しを感じました。早春の夕暮れもイイもんですネ。
薄赤く染まる夕空を視て、何故か千さんの“夕焼け雲”や里中さんの漫画“あかね雲”を想い出しました。
春眠暁を覚えず…心地よく今朝はついつい寝過ごしてしまいました(笑)。
投稿: 難波のやっちゃん | 2015年2月17日 (火) 10時04分
なんとなく、和服の染め柄のような。
ピナツボ火山の方は大奥様の。
こっちは若奥様の。
投稿: おばちゃん | 2015年2月28日 (土) 09時08分
●難波のやっちゃんさま
すっかり春爛漫になってしまいました。いったいいつの記事にレス付けてんねん状態で…申し訳ありません。
●おばちゃんさま
ほんまほんま、うまいこと言わはるわ。私もこの空見てキモノっぽいなと思うてました。
お二人ともコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2015年3月28日 (土) 17時53分