何げな秋の光景 - 岸和田にて
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- “ええ感じの店舗、昔ながらで。”と、かつて記事にした一角にふたたび。(2025.03.13)
- ずり落ちの室外機(2025.03.07)
- 自転車乗るひと、流し撮れてるやん何となく。(2025.02.27)
- 歩くひと、流し撮れてるやん。(2025.02.26)
- ▶︎ ▼ ▶︎ は ト マ ト(2025.02.15)
「写真」カテゴリの記事
- 大阪城梅園、午後2時59分。(2025.03.14)
- 大阪天満宮・祖霊社、午前8時8分。(2025.03.01)
- 自転車乗るひと、流し撮れてるやん何となく。(2025.02.27)
- 歩くひと、流し撮れてるやん。(2025.02.26)
- 酸ヶ湯温泉→青森駅あたり→→伊丹、で終わり。(2025.02.20)
「植物」カテゴリの記事
- 大阪城梅園、午後2時59分。(2025.03.14)
- 完全武装の笹(2025.03.10)
- 気根かなぁ…幹から枝とも根ともつかんもんが下向きに生えてますけど。(2025.03.09)
- 植物混然一体状態、公園の片隅。(2025.03.02)
- 長堂一丁目15のワシントンヤシ(2025.02.28)
「泉州・堺」カテゴリの記事
- 何げにかわいい塩ビ管と、(2024.12.21)
- 大和川染工所跡、午前9時9分。(2024.12.18)
- こんなところに“U字溝”(2024.12.14)
- ソテツ、刈り上げ。(2024.12.03)
- ナミイタの錆びた一角と牛乳箱(2024.11.27)
コメント
和泉大宮の秋景色…ん?写真視て中央公園かいなっと思ったら…大阪地方検察庁岸和田支部隣接の拘置支所ですか(汗)。
逮捕された被疑者が検察に送検され起訴、裁判を受け判決が出る迄の間、拘禁される場所ですナ…
最近は冤罪も多く、此の青空の様にミゴト濡れ衣が晴れ出所できたらイイのですが。
敷地内には法務省の宿舎もあり、なにかと便利(笑)。
投稿: 難波のやっちゃん | 2014年11月28日 (金) 08時31分
ココ 法務局の岸和田支局もありますわ。
登記手続きで一度行きました❗️
投稿: ん❓ | 2014年11月28日 (金) 18時39分
堺の浅香山周辺もこんな感じで、ちょっと異質な感じがします。
投稿: 天王寺蕪 | 2014年11月29日 (土) 10時40分
●難波のやっちゃんさま
冤罪の問題は…ちょっと本人にしかホンマのことがわからんのでよう話できんなぁと思うのが正直なところです。福知山のあの変なおっさんのこと思うと…
●んさま
んさんは泉州のお方ですか。私はまだまだ大和川以南はちょっと未知の領域って感じです。
●天王寺蕪さま
あちこちに異質な感じする場所があるんでしょうね。そんなとことの遭遇もまた楽しいもんです。
皆さんコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2014年12月 3日 (水) 10時38分