たべれません
「とことんゴーカート乗りたい」とお子言います。「それはええ」と、今日は六甲山カンツリーハウスへ。が、ですわ。「ここはオフロードか?」と言うほどワイルドに劣化していたコースが一新、キレイな舗装に。あぁおもろない。お子はそれなりに楽しんでましたのでそれでええんですけど…って誰のために行っとるんや…
で、まぁ、前回来たとき同様、“コイさんのおやつ”買ってボートに乗ろと並んでいましたら「食べられへんて書いてあるやん」と。ん?
このモナカの皮の中にエサが入ってるのですが、そこにこんなん書いてますわ
『どうぶつのエサ たべれません』
え?さっき食べてみたで…はよろしい。それよりこれ“ら”抜きでっせ。
貼り紙とか一時的に書かれたものの“ら抜き”は見かけても、製品に記されたコトバでこれというのは、見たことありませんなぁ。そんな“ら抜き”に「これ…某国製なんか?」と思うと、さっき食べてみたことがことさら悔やまれて。まぁ、腹痛等なりませんでしたけど、激眠状態に陥ったのは、そのせいかなぁ。まぁ、ちゃいますやろけど。ちなみに味は、おいしないプレーンな味のふつうのモナカの皮のそれでした。
| 固定リンク | 0
「社会」カテゴリの記事
- 地蔵盆の設営準備で、雑感。(2023.08.22)
- ビオトープごっこ、第二章。(2023.08.19)
- お盆休み中はおちびちゃん加えて四人家族(2023.08.15)
- ひめがくにエドモンズの看板、令和5年の図。(2023.08.12)
- 昔から地味ながらそこにあって当たり前の建屋が…(2023.07.31)
「小発見」カテゴリの記事
- 毎日香の看板に“東京 銀座 孔官堂”とある(2023.09.20)
- 高架橋に直に広告入ってる(2023.09.19)
- 金魚一匹色抜けた(2023.09.15)
- むかし江え子島、いま江之子島…とか何とか。(2023.08.26)
- 倉庫の壁に岩がある(2023.08.18)
「大阪、京都以外」カテゴリの記事
- 味わいの元、氷・たこやき屋さん。(2023.09.22)
- 平久保崎、午後2時12分。(2023.09.05)
- 天然の苔玉(2023.09.02)
- 桜井市慈恩寺、午後6時15分。(2023.09.01)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
コメント
その昔奈良の鹿煎餅齧ってみたら、おからの味がしたのを思い出しました。
当時はまだ「某国製」は未だ安物の万年筆位しか出回ってなかったのでセーフだと思います。
あの頃は大仏殿の柱の穴も余裕で通り抜けできたなぁ。
投稿: 戦後派 | 2014年9月14日 (日) 07時29分
子供は間違いなく食べます
投稿: tougei1013 | 2014年9月14日 (日) 07時32分
未だ子供が小んこい時、阪神パークやカンツリーハウスへよう行きましたワ。
これ遊んでるうちに、大人の方が夢中になるですナ(汗)。
“ら抜き言葉”以前は違和感あったんですが、メリットもあるんですネ。
「たべれる」…“たべられる”だと尊敬語か受け身か可能かが紛らわしい!
まっTPO(死語か?)で使い分けたらエエんちゃいますか(笑)。
で、ゴーカートほんまモンは怖いですヨ…半世紀以上前になりますが、当時憧れの日活スター赤木圭一郎が鉄扉に激突し死亡(享年満21歳)してます(涙)。
投稿: 難波のやっちゃん | 2014年9月14日 (日) 08時09分
最近、この最中タイプのエサをよく見かけますね。お隣の六甲山牧場でもこのタイプのエサでした。最後まで食べられるから、(ら付です)エコなんでしょうか?
皆さん、一度は奈良の鹿せんべい、口にしてはるんですね(笑)私も遠い昔やりましたし、息子も奈良公園デビューの時、やはり口にしました。だって鹿があんなにおいしそうに食べてるんやもの、なんか美味しいんかなって・・
投稿: 天王寺蕪 | 2014年9月15日 (月) 07時44分
“たべれません”
確かに年配層には違和感ありますね❗
ですが、解りやすく発音しやすい。
いずれ市民権を得て多数派になるかも(^_^;)
投稿: ん❓ | 2014年9月15日 (月) 09時36分
●戦後派さま
シカせんべいは…確かに香ばしくて美味そうですが、食べたことありませんなぁ。オカラ味…やめときますわ。
で、今は…メタボ系で?
●tougei1013さま
うちは…お子は食べませんでした。
●難波のやっちゃんさま
まぁね、大人も夢中にならなんだら、お子もつまらんみたいですよ。
で、言われてみればTPOって…死語というか、そういう概念自体がなくなりつつありますね幼少の頃、心斎橋行くいうと“よそ行き”に着替えさせられて…半ズボンにタイツが、痒かったのを思い出しました。
で、ゴーカート。ここのはね、ナンボ頑張ってもスカみたいな速度しか出ませんわ。そやからこそ、オフロードっぽいワイルドさが必要やったのに…です。
●天王寺蕪さま
モナカにエサ入れると、ゴミが出んのがええんでしょうなぁ。うまいこと考えてあるなと思いますわ。
で、シカせんべいは…ほんま美味そうボリボリと。でも…食べんときます。
●んさま
違和感あるも使うのもわかるなぁといったところでしょうか。「コトバは乱れて進化する」と昔、どっかの出版社の広告で見たコピーです。
皆さんコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2014年9月18日 (木) 10時10分