鴨川公園入口に足場組んであるけど
| 固定リンク | 0
「社会」カテゴリの記事
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
- 味な銘板、そばに柊鰯。(2023.02.04)
- ママドライ2年経って売物件(2023.01.22)
「京都ネタ」カテゴリの記事
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 昭和なプラ看板 284 ● フジサワ会の店(2023.02.05)
- 長屋の袖壁、粋な意匠。(2023.01.28)
- 昭和なプラ看板 283 ● BOSCH ボッシュ電動工具(2023.01.24)
- 人工の自然美、華やぐ。(2023.01.13)
コメント
経費節減で遊具兼ねてんのちゃいます?とかなんとか(笑)。
鴨川と賀茂川(加茂川)の違い、ご存じでしょうか?
高野川との合流点より上流が賀茂川(加茂川)、下流を鴨川と呼称するらしい。
まだまだ納涼床ヨロシなぁ!
で、T原さん・Oさんと旧交を温められたとか…
もちろん乾杯はタカラ焼酎ハイボールでっしゃろナ…
んな訳ないか(汗)。
投稿: 難波のやっちゃん | 2014年9月15日 (月) 14時01分
●難波のやっちゃんさま
遊戯を兼ねてる…ほ〜なるほどなるほど。これはええアイデア。遊びとなりました…って大人がやるわけにもいかんですなぁ。ええなぁ子供は。基本何やっても許されるし。
“鴨川と賀茂川(加茂川)の違い”、これ、以前「え?」と思て調べたことがあります。上賀茂神社と下鴨神社も…と思いましたが、下鴨神社は、合流点より上にありますか。
乾杯はもちろんタカラ焼酎ハイボール…としたいところでしたが、日本酒充実のお店でしたので…というより、肴が上品ゆえ、酎ハイという気分にもなりませんでした。余談ですが…燗冷ましって…旨いもんですね。
どの記事にもコメントを…おおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2014年9月18日 (木) 10時17分