朝日差し込む東横堀川
今朝は日本橋で仕事。帰りは…「歩いたれ」と東堀橋で東横堀川を渡りますと、そこに朝日が差し込んでいます。深い緑ではあるものの、陽を浴びるとこの川もそれなりにキレイなもんやなぁと撮っていますと、ゴォゴォゴォと音がして、何やいなと思いますれば、船が来ました。
静まり返った池の様な川面もよかったものの、この様に波打つそれの方が、やっぱり生きてる感じがしてよろしいなぁ。
高速道路が覆い、陽も入らんさみしい川やと思て見ている東横堀川ですが、それなりに情緒もんやったんやなぁと久々に再認識。朝のひととき、水都な大阪を心地よく感じたのでした。
(於:中央区) 澪つくしマークの入った船、何に使われるものかはわかりませんでした。
※関連記事:
『東横堀川で続く“水都大阪”裏活動』 2009年10月 記
『東横堀川、船の上から。』 2011年10月 記
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 何かええ感じの荒川三丁目21-1(2023.03.09)
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 12年半ずっとヒョロヒョロの街路樹(2023.02.26)
- 名古屋にもナショ文字(2023.02.16)
「写真」カテゴリの記事
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 松屋町のEthnic Barで、雑感。(2023.02.18)
- 哀れ添え木、樹に固執する図。(2023.02.17)
- 大江橋北詰から南東を望む夕景(2023.02.12)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
コメント
一本松海運他が我が街・湊町船着き場~道頓堀川~東横堀川~大川の貸切クルーズをやってますネ!
大阪城・中之島巡りや堂島川~安治川・木津川を通る環状コースもあります。
落語家と行くなにわ探検コース等シーズンになりますと沢山の舟が錯綜、水上交通安全啓発のため市や水上警察の巡視艇がパトロールしているのでしょう!
投稿: 難波のやっちゃん | 2014年9月23日 (火) 08時44分
大阪は、やはり水の都ですよね。
大阪市大では、毎年5月にボート祭なるものを大川でやってるようです。昔は市長も来ていたようですが、今はどうなんかな?
投稿: 天王寺蕪 | 2014年9月23日 (火) 21時32分
阪神の難波線に乗りますと正連寺川を渡るんですが、どんどん埋め立てられていく川(運河)が多い中、利用価値のあるものは残っていくのでしょうか?
まぁ、何時までその利用価値が残るかの問題でしょうけど、観光としての水都巡りが可能な位水質が回復していることが嬉しいです。
以前の様などぶ臭い川なら埋め立てられても仕方ないと感じてましたからね。
投稿: 戦後派 | 2014年9月24日 (水) 07時42分
●難波のやっちゃんさま
そうですね、気がつけば水路を観光資源としてかなりさかんに活用しだしましたね。とは言えなかなか川と共に生活している実感のない日々ですから、書き込み頂いたことで知って「そうなんや…」という感じもあります。
●天王寺蕪さま
ボート祭ですか。これ知りませんでした。調べますればえらい歴史ある祭なんですね。やっぱりエセ大阪市民ですわ。知らん事だらけ。
●戦後派さま
正蓮寺川のあの状況は、最初見たとき結構ショックでした。そのくせもひとつどないなるんか調べなんだんですが…もう元の状態には戻らんのですね。川が無くなる…何とも言えんさみしさがあります。どぶ川でも…残ってほしいと思うタチでして。
皆さんコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2014年10月 1日 (水) 09時52分
龍造様、大丈夫です。ボート祭は、あまり市民に知られてないです。大阪市大関係者(在校生・卒業生・職員そして、それらの家族)しか知らんのと違いますか?けど一応、地下鉄の5月の沿線行事のポスターには毎年載ってるんですよ。
投稿: 天王寺蕪 | 2014年10月 1日 (水) 22時19分
10年以上前にクリーンキャンペーンか川開きのイベントで大川のOBP対岸から湊町リバープレイスまでカヌーで行ったことがあります。この辺りは日当たりが悪くていい思い出はないです。
投稿: エグー | 2014年10月 2日 (木) 22時59分
●天王寺蕪さま
そうか…ちょっと安心。これから覚えとこ…って、すぐに忘れてしまいそうですけど。
●エグーさま
カヌーで東横堀川…ですか。それはちょっとキツイかもしれませんね。とか言いつつ、その水面ギリギリから見える大阪の街の景色はどんなんやったんやろと羨ましく思たり。やっぱり楽しそうですわ端から見ると。ええ趣味持ってはりますね。よろしいなぁ。
お二人ともコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2014年10月 4日 (土) 07時18分